先月繋がった高尾山から白樺湖の奥多摩・奥秩父・八ヶ岳の赤線繋ぎ
今月には霧ヶ峰・美ヶ原 中央分水嶺トレイルをメインに、白樺湖から松本を繋ぐ延長戦を残しているが、一応ここで一区切り
次のチャレンジは、
奥秩父横断したので今度は縦断してみよう...
ということで、沼津から秩父湖までの赤線繋ぎを考えた
沼津〜愛鷹山〜富士山遊歩道〜水ヶ塚
水ヶ塚・須山口〜富士山〜本宮浅間神社〜富士山駅
富士山駅〜三ッ峠山〜笹子
笹子〜大菩薩嶺・大菩薩峠〜丹波
丹波〜将監峠・和名倉山(白石山)〜秩父湖
早速、先週末にそのうちの1区間、笹子から三ッ峠山を経て、富士山駅までのルートを歩いてきた
富士山はもう今年は無理なので、これは来年の夏までの持ち越しとして、年内に2行程くらいはこなしたい
「登山計画」の中にコースプランがだいぶ溜まってきた
最近は、実際の山行はもちろんだが、あれこれ考える脳内山行がとても楽しい
ARAQさん、こんにちは。
前回の日記に引き続き、やはり同じような事を考えておられるなぁ、と思っています。
私も大菩薩から伸ばしてきた赤線が天子山や高川山へ繋がっており、富士山も繋げなければと思っています。
まだ、具体的な計画は立てていませんが、地図を眺めていると、色々なプランが湧いてきて楽しいですよね。
guchi999さん、こんばんは
地図を見て、電車やバスの時間を調べて、
...と考えている時間も楽しいですね。
MAPを拝見しましたが、神奈川エリアを縦横無尽という感じですね
自分の場合、埼玉在住ですが、今まではどちらかというと八ヶ岳や谷川岳エリアを中心にメジャールートばかり歩いていましたが、このところは奥多摩、奥秩父の比重が増えてきました。
ただ少し行き詰っているのは、両神山までは繋げるのですが、両神山から先にルートを伸ばせません。
会社勤めの身なので、週末という時間的制約と、当然経済的制約、あわせて奥の機嫌取りと...
いろんな制約の上でプランを考えています。
面白いプランがありましたら是非ご紹介下さい。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する