|
|
|
昨日は山行納めということで、ここ数年恒例になっている八ヶ岳へ
今年は2月末に左足首を骨折し、治療とリハビリで1ヶ月以上のリタイヤ
夏場は天候不順の週末が多く、サラリーマン登山者にとっては山に行きにくい日々が多く
たてた山行計画がなかなか消化できなかった1年
統計として
回・日数 27回/34日
累積距離 485km
累積標高 37,800m
昨年の半分、この5年くらいでも量・質とも一番少ない年だった
骨折跡のリタイヤ期間が登山でも仕事でいろいろと影響があったとつくづく思う
それでも
赤線繋ぎから派生した埼玉県境歩き
バイク&ハイク
3000m峰もあと1座とリーチがかかり
始めての九州遠征
いろいろトピックス的な山行や、新たしい楽しみ方を見つけてそれなりに充実した山行ライフを楽しめた
来年は、まず怪我をしないこと、これが第一目標
あとは今年未消化だった山行計画をこなすこと
2018年は、好天に恵まれた1年を期待したい
画像1 埼玉県境ルート 最難関(?)の赤岩尾根
画像2 今年一番ハードだった越後三山縦走
画像3 はじめての九州遠征だった久住山
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する