![]() |
![]() |
雪山かキャンプかで寸前まで悩んだが
テントに薪ストーブでまったりと週末を過ごすことに
早めに起床して、目的地の西湖まで車を走らせる
悪天ではないが鉛色の空
湖畔のキャンプ場はテントが5、6張でゆったり
昼前には設営も終わり、後はテントでのんびり
薪ストーブに火を入れて、ぬくぬくとしたテントの中、
コーヒー飲んで
昼飯食べて
ビール飲んで
本読んで
夕飯食べて
ビール飲んで
タブレットで映画見て
ウィスキー飲んで...
自堕落な時間を満喫
夜半は星空が広がったものの、翌日は雨音で目を覚ます
日曜日は残念ながらの雨
ゆっくりと朝食を済ませ、しばらくテントの中でのんびりとした後は
テントは丸めて車に突っ込んで、さっさと撤収
コットン混紡のテントは山岳テントと違って、乾きが遅い
朝、出勤前に物干しにかけておいたが、帰宅後もまだ湿っている
片付けは明日の夜になりそうだ
こんばんは!
ステキな写真を拝見して、ゆっくりと流れる時間を共有させて頂きました。
私も、こうありたいと思います。
ありがとうございました。
nori300さん、こんばんは
時々は、ただのんびりと過ごすだけというのも贅沢ですよね
焚火とか、暖炉とか静かな炎は、見ているだけでも不思議と落ち着いた気分になれます
初めまして!
山もいいですけど、ソロキャンプもいいですよね!
自分はウインナーウェルノマドMを購入したんですが、Gストーブとは煙突とか共用出来るようで助かってます。
自分と似たような方がいて、嬉しかったのでメッセージ送ります。
kuroyuri2702さん、こんばんは
ウインナーウェルか、テンマクか
悩みましたが、Gストーブにしました
薪ストーブがあるだけで、冬のキャンプは贅沢になりますよね
こんばんは。初めまして。
素敵じゃないですか。一人の静かな時間を過ごせるのは贅沢だと思います(*^^*)
saku1214さん、こんばんは
子どもが小学生くらいまでは毎年賑やかにファミリーキャンプでしたが
今はもっぱらソロで静かなキャンプを楽しんでいます
山も楽しいですが、のんびりとキャンプもいいものです
おはようございます。薪ストーブ、いいですね〜
最近のキャンプブームで薪が高騰あるいは乾燥不十分で売りに出されて、薪ストーブ内でなかなか燃えない...
富士河口湖や鳴沢あたりの薪はもう使えないので、諏訪や茅野辺りまで買いに走ります。ご参考になれば...
show696さん、こんばんは
燃費があまりよろしくないのが薪ストーブの難点ですね
キャンプ場で売っている細い薪だとすぐに燃え尽きてしまいますし...
今はもっぱら通販でまとめ買いしてます
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する