2024/1/5の滑落事故からの経過について記録。
前回からの続き、事故後1ヵ月から2ヵ月まで。
■経過
2月10日(事故後1ヵ月と数日)〜
広島の病院にて、両足1/2荷重が許され、歩行器で歩く練習を開始した。
歩行器で少し歩く分には痛みはないが、右脚の力が入りにくく、特に足首の背屈ができず踵で踏ん張れないので歩くたびに右足だけペタン、ペタンと音を立ててしまう。また長時間立位を保つと、右のお尻から太ももの裏にかけてしびれるような痛みがある。病室では、臀部を中心に筋トレとストレッチをして過ごす。リハビリは基本的には体力づくりの自転車漕ぎだった。
この期間、右脚の脱力感と右臀部の痛みがなかなか改善されなかったので、停滞感を感じていたかもしれない。凍傷の後遺症による指先の感覚鈍化もあまり改善しなかったように感じていた(実際には徐々によくなってきていた)。
3月1日〜
両足全荷重、つまり歩行器や杖なしでの歩行が許可された。最初は病院の廊下にある手すりを持ちながら、慣れてきたら手すりから手を放して歩いてみる。右脚の違和感はあるが痛みはなく、ふらつきながらではあるが歩くことができた。
その後は臀部の筋トレ、ストレッチを続けながら、入院生活も歩いて過ごす。まだ右脚の力が入りにくい分、不安定な歩き方ではあるが、日常生活には支障はなさそう。階段の上り下りも(めちゃ疲れるけど)できることを確認したので、あとは日常生活の中でリハビリを続けることにし、3/10(明日)に退院を決定した。
約2ヵ月と数日の入院生活、一冬を病院で過ごしてしまった。退院してからは外を歩く練習をしなければならない。骨折した左足首も不安なので、ハイカットのシューズも新調しようかと画策中。
■入院生活
・入院当初はろくに身動きもできなかったので、不便ではあるが退屈はあまり感じなかった。今は歩行にも制限がなくなったので、日中やることがなく外出もできないとやはり退屈に感じてしまう。
・暇つぶしの方法は相変わらず、本を読む、動画を見る、ヤマレコの記録を見る、ネットサーフィンなど。入院して間もなくは日中もよく寝ていたが、最近は筋トレ、ストレッチ、歩行練習などに割く時間も増えた。
・病院食はおいしい。ただヘルシーなので、脂っこい食事が偶に恋しくなる。淹れたてのコーヒーがないのもやや辛いところ。
順調にリハビリも進んでいるかなぁとちょうど昨日投稿された前日記を読み返していたところでした。明日の退院おめでとうございます。第二の人生の始まりですね😊水泳の池江璃花子選手が闘病からプールに復帰した際に言ってました。「普段できていたことが出来るだけで嬉しい」って。ホントそうですよね、普段生活して健康が当たり前だけど、そうじゃなくなったとき健康でいることが如何に大切か気付かされます😊
ゆっくり焦らずリハビリ続けていってくださいね😊応援してます📣一緒に登る日もホント楽しみにしてますよ😊あと…退院したら淹れたての美味しいコーヒー飲めますね♪
経過報告ありがとうございます😊
みんな待ってますよ😊ガンバ〜👍
激励のコメント、ありがとうございます。
まさにおっしゃる通りで、最初の方は寝返りすらできなかったのですが、少しずつ動けるようになっていくのは嬉しい体験でした。また、普段何気なくしている立って歩くというだけの動作が、いかに難しく、骨格と筋肉群の複雑な組み合わせで実現されているのか思い知らされた気持ちです。
ようやく退院し、外を歩けるようにもなったので、山に戻れるようまた少しずつ鍛え直していくつもりです。私もAJさんと登れる日を楽しみにしています。
はい、明日は久々に缶ではないコーヒーで食後の一服を楽しみたいと思います👍
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する