|
|
|
左:道端に咲いていたアフリカンデイジー。
中:アスファルトの道を横断していたオカモトトゲエダシャクの幼虫。
右:電柱にくっ付いていたキアシドクガ(毒はないです。)の蛹。
花粉症の症状に悩まされ、2か月以上ものあいだ登山から遠ざかっていた鬼婿(私)&鬼娘(小学生の娘)。
禁断症状による反動か、先日の改元10連休には紀伊風土記の丘公園、雲山峰、章魚頭姿山と連続山行してしまい、ついに登山の楽しい記憶を蘇らせてしまいました。
とは言え、連日夜遅くまで仕事が多忙な鬼婿と学校や宿題、習い事に追われる鬼娘。
2人とも多忙な毎日の中で週末ごとに山行という訳にもいかず、今回は昼食後の約2時間で自宅周辺の山道約8kmを散策してお茶を濁してきました。
草花が芽吹き、虫たちが蠢く初夏の陽気に誘われつつ。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する