ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> kazzky56さんのHP > 日記
日記
kazzky56
@kazzky56
0
フォロー
11
フォロワー
0
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
kazzky56さんを
ブロック
しますか?
kazzky56さん(@kazzky56)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
kazzky56さんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、kazzky56さん(@kazzky56)の情報が表示されなくなります。
kazzky56さんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
kazzky56さんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
kazzky56さんの
ブロック
を解除しますか?
kazzky56さん(@kazzky56)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
kazzky56さん(@kazzky56)のミュートを解除します。
カテゴリー「未分類」の日記リスト
全体に公開
2025年 07月 21日 17:36
未分類
初めてのグランピング…
1月に押さえておいた淡路島のグランピン グに行ってきました…ろくに下調べせずに 予約した施設でしたが、駐車場🅿️を含め て、ラーメンや鮨などの飲食やショップ等 総合的に取りまとめられたかの様なレイア ウトはオシャレで退屈する事は有りません でした♪夕食はバーベキューで淡
28
続きを読む
2025年 03月 24日 20:01
未分類
リハビリウォーク…
昨日奥さんと自分のリハビリで林道を歩い てサツマイナモリソウの群生地へ咲き具合 を見に行って来ました…開花までにはまだ 1週間以上早い感じですが、今週の気温の 上がり具合では早くに見頃ををむかえるか もわかりませんね…😑 左画像 まだまだ蕾のサツマイナモリソウ 咲いた花を撮るのに苦
32
続きを読む
2024年 11月 04日 19:44
未分類
ナメゴ谷…今年の昇竜
ナメゴ谷の昇竜を見に行って来ました♪ 毎年11月3日の文化の日をめどに見に行っ てましたが、昨日は2日の大雨で交通情報 が麻痺していて今日ドライブがてら行く事 に成りました。時間も中途半端で雲も多く 色づきもはっきり撮れてません…1枚目が 現状に近いかなと思いました…これからの 色付きについてはよく
36
続きを読む
2024年 05月 26日 08:34
未分類
特急ひのとりでNAGOYAへ…
昨日、5月中に使える乗車券を貰ったので 名古屋へ行って来ました♪大した計画や下 調べもせず、当然山を絡める事も出来ず、 出たとこ勝負的な小旅行になりましたが、 天候にも恵まれて奥さんと共に名古屋を楽 しむことが出来ました…特急券もろくに買 った事のない自分達は完全に御上りさん状 態でした笑…天候や日
35
続きを読む
2024年 04月 30日 19:50
未分類
お伊勢さん参り
27日-28日、家族でお伊勢参りに行って来 ました。大型連休初日とあって混雑が予想 されましたが渋滞や行列に巻き込まれずに お参りや美味しい物沢山楽しむ事が出来ま した♪GW第1ラウンドは登山とは成りま せんでしたが、みんな喜んでくれたので良 かった良かった…😑♪ 写真 左:おかげ
24
続きを読む
2024年 04月 07日 16:36
未分類
春の桜🌸 奈良県 明日香村
昨日、奈良県の明日香村へ観光と桜を見に 行って来ました♪近鉄飛鳥駅から高松塚古 墳〜石舞台をへて甘樫丘展望台、思い出を たどるコースでしたが、各見所に満開の桜 が美しく、日本の原風景と言われる明日香 村を久しぶりに満喫する事が出来ました。 ルートのゴールは旬の地物野菜を使ったお 料理を沢山頂き、月曜
27
続きを読む
2023年 12月 03日 21:18
未分類
六甲を横目に有馬温泉…
奥さんの母親連れて有馬温泉へ行ってきま した♪有馬温泉〜六甲山最高!も脳裏を過 ぎりましたが親孝行に専念する事に…逆に 六甲山〜有馬温泉のハイカーさんを沢山見 掛けて羨ましく思いました笑。久々の有馬 温泉は過去に来た店や新しい店などが新鮮 で、目抜き通りから路地裏までをゆっくり 楽しめ
30
続きを読む
2022年 06月 25日 23:14
未分類
山は登らずびわ湖テラス
横浜から息子が帰省で帰って来たので、 今日は登山ではなく打見山びわ湖テラス へ行ってきました♪蒸し暑く雨が降りそ うな天候でしたが、地上と気温差が10度 も違うと空気も乾燥して涼しく いや寒い くらいに爽やかに感じました。青空も時折 顔を出して琵琶湖と先日登った武奈ヶ岳の 風景も楽しむ事
27
続きを読む
2022年 05月 29日 13:18
未分類
サイクリングの音楽
自転車に乗るときの音楽を変えてみました… 『 僕の中の少年/山下達郎1987年 』の 2020年Remaster盤に… なかなか悪くないです♪年齢がバレル!笑 聞いてる音楽が古いことより、自転車自体 古いことの方が深刻なんですが自転車って 中々壊れないんですよね
15
続きを読む
2022年 03月 13日 20:28
未分類
(続)開花の足音
金曜日の夕方に3回目のワクチン(モデルナ) の予約がとれ接種してきましたが、副反応の 強さに土日は完全に打ちのめされてました。 苦しんだ分効果も有れば良いんですけどね笑 気温の上昇に梅の開花具合が気になって、再度 和泉リサイクル環境公園へ見に行ってきました。 無料の公園でもあり人が大勢来られてまし
14
続きを読む
2022年 02月 27日 21:31
未分類
開花の足音
和泉リサイクル環境公園へ行ってきました この公園はリサイクルした物、再使用した 物で作られた公園で一年を通して、花と緑 スポーツイベントなどが楽しめます。 2〜3月にかけては、しだれ梅・紅梅・ ラッパ水仙が見頃を迎えるとなってます。 梅林園の梅の開花具合はこんな感じです。 今年の冬は寒くてたっぷり楽
11
続きを読む
2022年 01月 16日 14:33
未分類
日頃のサイクリング
一年三ヶ月ほど前に左膝外半月板の大怪我 をしました。仕事の都合上半月板の縫合は せづに苦痛を乗り切りました。その際皆さ んの綺麗でダイナミックなヤマレコが何よ りのビタミン剤になりました。 長らく乗れなかった自転車にも数ヶ月前か らやっと乗れるようになり山行きのない日 は乗っています。 自転車は
26
続きを読む
2021年 12月 26日 17:42
未分類
シャシャンボのジャム作り
ヤマレコでkumatoriさんに 教えてもらったシャシャンボ のジャムを作りました。 材料 シャシャンボ 250g 砂 糖 120g ① 熟した実を選別してザルで 綺麗に水洗い ②すり鉢で良くすり潰す ③砂糖を入れ混ぜて馴染ませる ④鍋に移
18
続きを読む
2021年 11月 03日 16:32
未分類
紅葉のナメゴ谷…昇竜を見に行きました
昨年は見ごろを逃した紅葉の昇竜… 今年は見逃すまいと見に行きました。 尾根に植生された広葉樹だけが色づいて、 緑の山肌から浮き出して見えます。 見ごろには少し早いかも分かりませんが 自分にも体をくねらせて空へ昇って行く 竜の姿が見えました。都合で山行きに からめる事は出来ませんでしたが、
19
続きを読む
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
アウトドアショップ(1)
未分類(5)
未分類(14)
訪問者数
4077人 / 日記全体
最近の日記
初めてのグランピング…
リハビリウォーク…
レントゲン診断では骨折でした…
梅園の梅の花は真っ盛り…
ナメゴ谷…今年の昇竜
ご褒美LIVE !
日記と言うより愛車の故障修理のお話し…
最近のコメント
各月の日記
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05