![]() |
![]() |
![]() |
駐車場に着くと風が強く、涼しく快適な歩きが期待できそうと思って湿原から登山道に入ったら無風状態で蒸し暑く、さらに虫が多く、追い払うのでくたびれてしまった。
それでも松明峠に着くと強い東風が吹き付けていて、涼しいを通り越してしまうほど。冷たい緑茶をいただき、汗が引くのを待って下山。
帰りは途中まで稜線を通らず、風が通る海側の巻道を歩く。ヒグラシの何となく涼しくなる声が森中に響いている。姿を探すと意外と木の低いところで鳴いている。でも近づくと逃げてしまう恥ずかしがりやのきれいなセミ。
午後3時の湿原、風が通り始め涼しいが誰一人いない。トカゲものんびり足元を横切り、シオカラトンボも歩く前を案内してくれる。
サギソウは少し増え始めたが、サイズが全体に小さめ。ミズギボウシが花をつけ始め、ミミカキグサの群落が目立つ。シラタマホシクサが小さな小さな花をつけているが目立たない。一雨降ればみんなもう少し元気になるのに。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する