ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> kamiishiさんのHP > 日記
日記
kamiishi
@kamiishi
1
フォロー
3
フォロワー
0
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
kamiishiさんを
ブロック
しますか?
kamiishiさん(@kamiishi)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
kamiishiさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、kamiishiさん(@kamiishi)の情報が表示されなくなります。
kamiishiさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
kamiishiさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
kamiishiさんの
ブロック
を解除しますか?
kamiishiさん(@kamiishi)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
kamiishiさん(@kamiishi)のミュートを解除します。
カテゴリー「日課」の日記リスト
全体に公開
2018年 07月 12日 06:26
日課
早朝練習
ここのところ毎日暑い日が続き、いつもの山へ行くのが億劫に。体は汗でべとべと、虫に付きまとわれ、その割に気持ち良くない。 で、最近早朝に起きて、嫁さんが朝飯を作ってくれる前までに家に帰ってくる自転車の早朝練習を開始。 歳をとったためか朝5時には目が覚めるので、洗顔し、しっかり水を飲んでから、
14
続きを読む
2014年 10月 04日 21:34
日課
今日の葦毛湿原 台風は
朝5時58分葦毛湿原駐車場出発。気温21℃、晴れ。一息峠手前でイノシシ2頭がこちらの鈴の音に気付き、斜面を音を立てて下っていく。 台風18号が近づいているためか、稜線へ出ると風が出て来た。先週軽い捻挫をしたことや、クモの巣が邪魔なためいつもよりゆっくり登り、6時45分神石山頂上到着。浜名湖の今
6
続きを読む
2014年 08月 02日 17:51
日課
今日の葦毛湿原 サギソウ開花
蒸し暑い夜が続いている。葦毛湿原駐車場は朝5時45分で気温27℃無風と、汗をかくことが約束された状態。樹林帯は当然だが稜線に出ても風が無く蒸し暑い。ところがこんな最悪の状態でも、今日は富士山が奇麗に見える。不思議。 神石山頂上は気温24℃、やはり無風だが多少しのぎやすい、コーヒータイム。下山途
6
続きを読む
2014年 05月 18日 18:43
日課
昨日の葦毛湿原
土曜日朝5時52分、葦毛湿原駐車場を出発。気温15℃快晴。 早朝登山は2週間ぶりなので、立ち上がり少し膝に違和感を感じる。それでも常連の女性を追い越すころには体の動きも良くなってきた。 通称座談山からはうっすらと富士山。写真の露出などをあれこれいじって、なんとか見える状態に。 途中で戻
4
続きを読む
2013年 03月 01日 17:53
日課
今日の葦毛湿原 暖かい朝
今日は金曜日だけど、日曜出勤の代休でお休み。平日の朝の葦毛湿原駐車場は車が1台もいない。車外温度計は4℃を示している。6時2分出発。曇り空だがもうヘッデンはいらないくらいの明るさ。6時49分神石山頂着。気温8.5℃。薄着なのに汗が出る暖かさ。浜名湖は霞がかかり、工場の煙突の煙は東から西に。下山途中、
4
続きを読む
9月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
日課(302)
おでかけ(135)
日課(5)
日課(1)
ひとりごと(86)
読書(2)
山道具(7)
未分類(6)
訪問者数
86269人 / 日記全体
最近の日記
林道が通れるように。
五葉城趾から平尾山
雨上がり
白馬までの道すがら
カモシカさんまだ居たの?
桜がもう咲いていた。
今ごろカモシカ
最近のコメント
湖西連峰でカモシカさんに出会うとは
umecosan [05/15 16:49]
RE: 時代の変化
kamiishi [11/21 21:27]
RE: 時代の変化
kamiishi [11/21 17:32]
各月の日記
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10