![]() |
![]() |
![]() |
今日は富士山がきれいにくっきりと姿を見せてくれている。稜線のササユリは雨に苛められていたが、まだ最盛期。通称座談山の手前に「カザグルマ」に良く似た白い花。
神石山頂到着6時49分、頂上気温16℃。まだ本調子ではないのか、ペースが上がらないが、先週に比べれば多少良くなっている。
浜名湖と浜松の町の向こうに小笠丘陵の山々。雨上がりに山を登る時のご褒美の輪郭のはっきりした景色を楽しみながらコーヒータイム。
下山中、普門寺峠北の露岩のあたりで、神々しい景色に出会う。水蒸気に樹間からの光が反射し、レンブラントの絵のよう。これも雨上がりならでは。
葦毛湿原はノハナショウブの花期も終わりに近づき、多少さびしい。モウセンゴケが小さな小さな赤い花を咲かせていたが、植生回復とやらの影響か、砂が湿原に入ってきており、影響が心配。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する