![]() |
![]() |
![]() |
疲れる仕事が月曜日に終わり、テンションの高さをクールダウンしていたためか、あまり「がんばるぞ」などという気分にならず、結局50分ほどかけて6時45分神石山頂。往路は一息峠で常連の女性を追い越してしまったため、クモの巣に何度も絡めとられる。これからの季節、出来ればトップで歩き出したくないのだが、多分来週も同じ目に遭いそう。
神石山頂の気温は24℃、風も無い。浜名湖は薄い靄がかかって、ちょっと良い景色。コーヒーを飲みながらぐずぐずしていたら、なんと7時を過ぎ。急いで下山開始。
途中ドングリがそこら中に落ちている。今年は山は豊作かも?猿さんも猪さんも里に出てこなくてもすむ秋になってくれれば。
葦毛湿原はシラタマホシクサで白く染まっている。そのなかに、スイランの黄色、アザミの赤、サワヒヨドリの紫、そして白一色のなかでも存在を主張しているイワショウブの白。湿原は秋が少し近づいて、花のクライマックス。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する