2024年7度目の100名山遠征
・お天気は、良く無い
・山小屋予約キャンセル料が発生しちゃう!
う〜〜〜ん
ぎりぎりまで悩みに悩んで
やっぱり行こう!
9時30分
予定通り 出発
岡山を過ぎた辺り工事渋滞
あれ?ギアが入らない
あれ?あれ?あれ?
これは、まずい
サービスエリアにて確認しよう!
クラッチを踏み込むと
いやぁ〜な異音
13時30分
車屋さん!保険屋さんに電話して
そこから
レッカー
山小屋キャンセルの連絡など
自宅に帰れたのは
19時
結果的に
山小屋キャンセル料は発生せず
静岡県の土砂災害にて
お山は登れなくなっておりました
お天気もかなり悪くなって
暴風雨の中の3000メートル稜線歩きは
できるわけないです
車 壊れてしまったのは
かなり 痛手ではありますが
今年あっちこっちと、乗り回したもんだから
そろそろ悲鳴あげるよね
かなり大きい土砂災害 来年復旧出来るかな?
もし、登れるようなら 来年のお楽しみに
今年ラスト遠征
う〜ん
何だか気持ちのらないなぁ
クラッチを踏み込むとイヤな異音て事は、駆動系のトラブルですかねー?
高速走っていてのトラブルですかねー?
色々災難で大変だったと思いますが、たぶん山の神様か、とんちゃんさんを守護しているご先祖様からの、今回は山に行くのは止めておけっていうメッセージだったかもしれません。
実際南アルプスの椹島では、孤立した登山者がヘリでピストンされたようですから❗️
かなりの出費でアイタタタだと思いますが、また天気の良い時に復活して下さいね😊
優しいメッセージありがとうございます〜
私の技量がへたくそなので、マニュアル車あるあるの故障のようです
数日前から異音に気が付いてはいたのですが 遠征から帰ってからにしようと
先延ばしにしたのも行けませんでした 異音はすぐに対応でしたね
レッカー代金も保険適応外と、これはかなりの出費
南アルプス遠征予定でしたので
今回は車のトラブルでなくても登れていなかった!!
来年何卒登りに行けますように〜〜
車修理代 高くつきませんように〜〜
自分も過去に手痛い出費に見舞われたことがありますよ😅
丁度5年前の今頃ですが、槍ヶ岳に登った帰りの高速で、まさかのクマ🐻と衝突、車は大破して自走不能になりました😱
たしかレコにぶつかった時のドラレコの映像がアップしてあります😅
レッカー代は、100キロまでは保険適用で、ギリギリ100キロ以内だったので、レッカー代はかかりませんでしたが、車の修理代が3桁万円を超えました😰😭😭
普通なら余裕で廃車レベルですが、癌で亡くなった弟が乗っていた車で、供養代わりに乗っていたので、エンジン本体が壊れるまで乗り潰すつもりでいた為、修理代が高くついても直すつもりでいました😅
足回りは、ブレーキ関係も含めて社外品の新品に交換したので、修理代は高くつきましたが、おかげで修理に出す前より快適になりました😅
とんちゃんさんの復活を心よりお祈りします🙏😊
私など まだまだ 軽いほうじゃない?ってくらい
すごい出来事に遭遇されてますね 熊と衝突!!
なんか 元気出ました! ありがとうございます
明日 明後日は 久しぶりに 里山登って リフレッシュします
曇り予報でも朝は晴れていて午後から雨・・。
災難でしたね。でも岡山であったのはまだ不幸中の幸いだったでしょうか。
知人のCさん、八ヶ岳で下山してきたら当てられて壊れていたということがあったそうで(相手の方は手紙を挟んでいたそうで相手の保険を使って帰ることができたそうですが)大変だったみたいです。
私は購入して1,2か月の車を今年3月に寒風山で霧氷を見てルンルンで帰っているところを一旦停止無視の車にぶつけられて(場所が愛媛だったのでどうしたものかと思いました💦)・・引っ越し前なのにと唖然としたことがあります。
昨日諏訪近くの守屋山に登ってましたが八ヶ岳や南アルプスなどの山々の上にはレンズ雲がたくさんできていました。守屋山でも風が強かったので高峰は強烈な爆風だったのではないでしょうか。
今日も(上田市)出勤時強風でした。
昨日の守屋山で南アルプス方面から松本方向へとヘリが飛んでいました。救出していたのかも。
修理代安くつきますように。
そうでした!Cさんの当てられてしばらく車帰ってこなくてしょげていたの
思い出しました! 本当にみなさん いろんな大変な目にあってますね
私なんてまだまだ、めっちゃ元気出てきました!ありがとう〜
へこたれず、がんばろ〜〜 山が私を呼んでいるってくらいの気持ちで
近くの里山登りに行きますね〜〜
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する