ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > mats-TakaoさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「高尾」の日記リスト 全体に公開

2025年 04月 11日 13:09高尾

桜の木の下でランチ(高尾)

今日は在宅勤務だったので、お昼休みにお弁当を持って近くの南浅川沿いの桜を見にいきました。昨夜の雨でだいぶ花びらは落ちていましたが、今年の桜の花は長持ちしていてきれいな花を楽しめました。 桜の下のベンチでおにぎりを食べ、食後は桜吹雪を眺めながらおかしをいただき、ゆったりできました。晴れてはいませんでた
  31 
2025年 04月 10日 22:20高尾

たかお食堂 @高尾

山行や仕事の帰りに何度もお世話になったので、今日の会社帰りに、たかお食堂に寄ってきました。私が並びはじめて5分くらいしたら、おかみさんから今夜は私までと言われました。ギリギリ間に合いました。 カツとからあげは材料が終わっているとのことでした。いつもフライかカツが多いので、まだ食べたことのない「さばの
  35   2 
2025年 03月 29日 09:10高尾

陵南公園 南浅川の桜(高尾)

東京の桜も開花しましたね。昨夜、高尾駅南口ガード横の桜の開花がかなり進んでいたので、今朝、陵南公園の桜の状況を見に行ってきました。開花はしていましたが、全体的にまだまだといった状態で見頃はもう少し先という感じでした。それでも早咲きの木は数本あり、きれいな桜の花を見ることができました。 毎年この時期、
  21 
2024年 11月 19日 23:20高尾

ごしち @高尾

在宅勤務後に、うちから歩いて5分ほどの「ごしち」にいきました。町田街道から高尾街道につながる道が南浅川を越える陵南大橋の近くにあり、散歩時や会社帰り(遠回りして歩く時)にその前をよく通ります。目立たない場所にありますが、店内も明るく美味しい焼肉屋さんです。 「薬味ロース」「塩ハラミ」「極・上タン」は
  35   2 
2024年 10月 24日 19:39高尾

コーナン高尾店オープン ~高尾界隈情報~

10月23日にコーナン八王子高尾店がオープンしました(営業時間6:30~21:00)。同じ場所にこれまでスーパーバリュー高尾店がありましたが、ホームセンターは9月15日、食品売場は9月20日の最終営業日以降、改装工事に入っていました。食品売場はスーパーバリュー・ロピアとして先週リニュー
  29 
2024年 07月 14日 09:36高尾

ミハラ キッチン @高尾

雨が降ってなかったので、朝ウォーキングして帰りに高尾駅前のミハラキッチンに寄って朝ごはんを食べてきました。何度か来店していますが、いつも待ち客がいて、地元だからいつでも来られると思い出直しを繰り返していました。天気予報が悪かったのもあってか登山客はいらっしゃいませんでした。それでも地元のファミリ
  27 
2024年 04月 25日 08:08高尾

こいのぼりと陵南公園の御衣黄

今朝、南浅川沿いを歩いてきました。雨上がりの朝日がとても眩しくて、目を大きく見開けないほどでした。 陵南公園のソメイヨシノ、ミツバツツジ、チューリップなどは終わっていますが、楊貴妃や御衣黄(ギョイコウ)などはまだ咲いていました。ただ、楊貴妃の花は昨日の雨でだいぶ花びらが散っていました。御衣黄は緑の桜
  17 
2024年 04月 18日 20:26高尾

「蕎麦と杜々」と日影林道のニリンソウ

今日の昼休みに、近くの蕎麦屋さんにいってきました。高尾界隈ではたいへん評判の良い「蕎麦と杜々」で天せいろをいただきました。10種の野菜天ぷらと手打ちそばは、やはり最高でした。 日影林道も少し歩いてみました。ニリンソウ、スミレ各種、山吹の花などを楽しむことができました。 するさしの峰尾豆腐店に寄って、
  42 
2024年 01月 15日 08:38高尾

雪の翌日の高尾

1月13日夕方には雪が降りましたね。 その日奥多摩(青梅・飯能)の山に登りましたが、大仁田山では日がさしていたものの、愛宕山で休んでいると急に雪が舞い始めました。下山後、バス停では雪(雨)は上がっていましたが、高尾駅に帰ってくると強い風で大玉の湿った雪が降っていました。かなりの雪で傘をさしていてもび
  36