![]() |
![]() |
![]() |
とくに順路を書くのが難しくて途中で諦めちゃいます(^_^;)
この日は堂平山のお隣の笠山です。
地元鶴ヶ島から見える山はすべて登ろうと思いまして、一番最初に形が特徴的だから勝手にオッパイ山と呼んでたお山、笠山に挑戦。
(調べたら別名、乳房山と言うのであながち間違って無かった!)
それで若葉から始発に乗り小川町駅まで歩きましたら、何と途中でハイドレーションがガリガリするから、砂でも入ったかと思ったら、根本から凍ってました。。。
どーゆー仕組みで凍るのかわかりませんが、高いハイドレーションのパイプにはウレタンチューブみたいの巻いてましたから、気温が低くて風があったりすると簡単に凍るのでしょう。
(写真3 お湯で戻しました)
それから、45分ほど歩き、切り通しバス停まで来ましたが、途中のコンビニで、僕を呼びかける声がして、そちらに行ったら、、、めっちゃくちゃ懐っこい可愛い子に出会いました!!
初対面で膝乗ってくる子は初めてです!!
(写真1)
それで笠山に向かいましたが、参考にしてたヤマレコを読み違えてたため、通行止めや踏み跡は有るけど道標無い道しかない。
師匠ならホイホイ入って行きそうですが、
まだ経験浅い僕は、とりあえず道標無い道は入らないルールにしてますので、別の道に入りましたら、20kmぐらいまったく関係ないとこウロウロしてました。。。
やはり、きっちり予定表作らないとダメですね。
自分の不甲斐なさに嘆きつつも、この日の目的、笠山だけは登ろうと思いましたので、だいぶ戻ってから再チャレンジ。
栗山登山道からの笠山は少し落ち葉があり滑るところもありましたが、全体的に歩き易く、雪もなかったです。
でも、山頂付近の登りは急で、結構ヒザにきました(汗)
それでせっかくだから堂平山にも行こうかと思いましたが、当初から予定が崩れまくってましたので、
今回は下見とし、逃げ帰る様に下山。。。
帰りあの可愛い子がいたコンビニに寄りましたが、さすがに半日近く経ってるから居ないだろうと思いましたが、、ビールケースの裏からまた居た!!
本当に癒やされました。
登山としては失敗でしたが、
彼に会いにここまで来たと思うと満足。
また、同じルートで再チャレンジします。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する