ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > nagisukeさんのHP > 日記

日記

最近の日記リスト 全体に公開

2018年 02月 26日 01:25未分類

3時間切り

マラソンの話ではありません。西穂山荘前から西穂までの往復で、目標にしていた3時間切りを達成した、という話です。 早い方が偉い、などと幼稚園児みたいな事を言うつもりはありませんが、スピードがあれば危険地帯を早く抜けられるし、安全地帯にも早く着ける。リスクを減らす意味での、スピードを今季のテーマと
  8 
2017年 12月 27日 00:25未分類

備忘録

・ラッセル時には、最初からオーバーグローブを使う。中途半端に濡らした手袋が軒並み凍り付いて2セット使いものにならなくなった。 ・長年使っていたモンベルのストックが折れた・・・ひねり過ぎたのが原因か。同じ物買ってきたので、次は大事に使いたい。 ・下山時、RWで偶然にも西穂山荘の粟澤支配人と
  11 
2017年 11月 20日 01:16未分類

冬山初め

今年も中央アルプスで冬山始めました。天気も午前中なら何とか・・・と思っていましたが全然ダメでした とりあえず宝剣岳だけでも、と思って取り付きましたが中途半端な積雪と強風で中々ヘビーな状況に。まだ夏道出ていますが、もう今週いっぱいくらいで限界だと思います。
  8 
2017年 06月 16日 00:38未分類

今年のテーマは

出来るだけ山に居る時間を長くする。 日帰りでも良いけど敢えて泊まる。最短ルートでも良いけど敢えて遠回りをする。そんな感じで俗に言う防衛体力、って奴を強くしていきたいと思います。
  1 
2017年 05月 01日 22:16未分類

GWは

元々は3日から左俣林道経由で双六岳を目指すつもりでした。 が、ここ数日の雪崩多発に1日現在も降り積もる雪の情報を聞き、中止の方向に傾いてます・・・以前は弓折岳までしかたどり着けず、今回は天気も良いので必勝を期すつもりで居ましたが剱岳で死者が発生し、北アルプスでも雪崩が頻発している、との話を聞く
  11   1 
2017年 02月 24日 21:44未分類

木曽駒ケ岳の危険情報

中央アルプスRWのHPに記載されていますが、千畳敷で大きな雪崩が発生しているのでどれ程の意味があるかは分かりませんが共有します。2〜3日の間は近寄らない方が賢明かと思います。土日は天気良いみたいですが、好天は積雪の安定とはあまり関係ありません。 以下HPより >ホテル千畳敷環境スタッフで
  31 
2016年 12月 15日 00:09未分類

今週末は

久々に西穂西尾根に挑んでみようかと思案中。気になるのは木金でどれだけの降雪があるのか。あまりに降られるとラッセルで撃沈されるのが目に見えてるし、上部は雪崩の危険性があるので中止にせざる得ないけど・・・ 八ヶ岳方面は人が多そうで食指が動かないので、ギリギリまで様子見でしょうか。
  4