それ以外にも伊吹山でカレー食ったり、権現山から北比良峠まで縦走する途中でどでかいアオダイショウと見つめ合ったりしてましたが、そこらへんは割愛で。
で、何でまともな記録を上げなくなったか。
毎度コメントをくれていた某氏が今年亡くなられてから、改めてヤマレコの負の側面を省みてました。自分も結局お世話になってるし、その有用性、楽しさもあるのは理解出来ますが。傍から見てなかなかに排他的なコミュニティになりつつある気が最近してます。
まぁ登山なんて行為自体世間一般からは隔絶されたものではありますが、それにしても極一部ではありますが無計画・行き当たりばったりが、勇敢だのチャレンジングなんて言葉にすり替えられて、注目を浴びたいのか立ち入り禁止区域に堂々と入り込んで写真を晒すような輩が出るようなコミュニティが世間一般からどう見られるか・・・
悪い事が悪いと見なされないのなら、そこに情報提供するのは事故、事件の種を間接的に蒔く事になると考えます。なので、当分自分が上げる記録はコース状況やルート、コースタイムも抜こうかと思ってます。所詮自分ひとりそんな事しても大した意味は無いでしょうが、自分が納得いくようにしたいので。
くだらない事を長々書いた気もしますが、自分は自分なりに山を愛してるし、愛するからこそ真摯に向き合いたいと思っています。愛しているなら、相手の事を色々知ろうとするだろうし、自分の事も好かれるように磨くでしょう?時に命を掛けるような場所を志すならそれ相応の意識を各自が持たないとダメなんじゃないですかね、と鏡で自分の顔を見ながら言ってみたり

コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する