ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > つっしーさんのHP > 日記
2025年07月23日 19:39未分類全体に公開

ぼくのかんがえたさいきょうの始発電車コレクション

先日ひょんなことで健康ランドについて書いたらとても良い(※山行記録よりずっと)反響をいただきまして、その中で標記のことを何度もいろいろなところでコメントしているのを思い出したので気を良くして日記にアップします(とは言え、これは絶対そんなウケない内容ですが)。

私は現在自家用車を持っておらず公共交通機関と自転車でなんとかする生活なのですが、そんな環境意識高い系ハイカー(©週末は山を目指す)にとって日本で一番ハイキングのアプローチさいきょうな場所は現在私が住んでいる東京都区部西部のS区近辺だと思ってまして、それはなぜかというとかなりの場所の始発電車に(一部無理やりですが)アクセスでき、わりとクルマが無くてもなんとかなるなと思うことが多いからです。

そんな私が日常的に使用している、東京都区部住民にとってエコでサステナブルで有用な始発電車セレクションを記載します。

ーーーーーーーーーーー
1.中央線三鷹 4:40発
ーーーーーーーーーーー
・首都圏の登山者にとって最強のソリューションと伝承されている「最寄り駅三鷹」はわりと広範囲な人が実践可能です。平日土日ともに三鷹4:40始発、大月5:51、甲府6:41、小淵沢7:25、茅野7:46、松本8:31着です。
登山家やガイドで三鷹か吉祥寺在住の方多いんですよね、こういうことですよね。
・「えっ三鷹なんて行けないよ……」という方も、実は自転車で行けばわりと近い可能性があります。三鷹は自転車で走りやすい幹線道路が多く夜中でも安心です。現在私が住んでいるS区西部から自転車で20分、以前住んでいた東京東部の荒川沿いから気合で自転車アプローチしたことも何度かあります。
・駐輪場は、三鷹市側よりも武蔵野側の北口自転車駐車場がおすすめです。広いし屋上階が24h100円で安い。
・三鷹より西の方ならばもちろん途中駅で捕まえればOK。高尾5:15発です。
※身も蓋もない話ではありますが、始発がどうこうに関わらず最寄りが中央線だと色々捗ります。奥多摩、大月近辺が近い。

ーーーーーーーーーーー
2.西武線始発電車 池袋線池袋4:58発または新宿線上石神井4:54発
ーーーーーーーーーーー
・秩父方面や、川越市乗換での東武寄居方面に使えます。西武秩父6:48着。
・東京から西へ向かう電車は、南北間の線は基本バスしかないのですが実はだいたい距離が近いので、南は小田急〜北は西武池袋線あたりまで、それぞれお互いに自転車で行けばだいたい何とかなります(もちろん田園都市線、東上線まで含めても良いのですがあまり登山的なメリットが無いため割愛)。
・つまり、西武新宿線より南のエリアにお住いの方は、何とかして上石神井にたどり着けば一度も改札を出ずに午前6時台に秩父に着けるわけです。S区西部の私の自宅からは三鷹と同じく自転車で20分程度です。

ーーーーーーーーーーー
3.JR山手線圏内(総武線中野始発からでも可)参考まで外回り新宿4:44通過
ーーーーーーーーーーー
・「各駅停車で谷川岳に行きたい」「常磐線で水戸方面に行きたい」「東海道始発で静岡・伊豆方面に向かいたい」みたいな場合、実はそれぞれの路線の駅(例:上野/赤羽、東京/品川など)に行かなくても山手線のどこかの駅で始発電車にアクセスできさえすれば高崎線、東北本線、常磐線、東海道線などだいたい始発に繋がります。
・例えば、山手線新宿駅4:44に乗ると土合駅8:37着の3,080円で新幹線と同じ時間に谷川にアクセスできたり、高崎まで1,980円で赤城や榛名の始発バスに乗れたります。やりたいかどうかは別ですが。
・23区西端ぎりぎりのところに住んでいる私の場合、自転車で新宿まで40分掛からないのでだいたい4時に家を出て新宿東南口駐輪場(東南口広場デッキ下の駐輪場、フラッグスの前に入口があります)に自転車を停めればOK。

ーーーーーーーーーーー
4.東京メトロ各線始発で東武伊勢崎線乗り換えでの日光方面 例:丸ノ内線荻窪5:01からの大手町乗換
ーーーーーーーーーーー
・これはどちらかと言うと早く着くと言うよりはコスパ系始発です。例として荻窪駅から日光に行くとき、新幹線:\5,470/7:51着 JR栗橋乗り換え:\2,161/8:09着 メトロ+東武:\1,686/8:18着。時間は掛かりますがお安いのと、各乗り換えがだいたい始発駅で座って行けるので休日観光客で混み合うJR栗橋乗り換えより気が楽なのです。
・日光以外にも栃木方面東武沿線の山で使えます。三毳山とか。
・もちろん東京東部にお住まいの方はメトロは飛ばして直接浅草、北千住、押上あたりへどうぞ。

ーーーーーーーーーーー
5.京王井の頭線富士見ヶ丘駅 4時台の始発電車2本
ーーーーーーーーーーー
・これは滅多に乗りませんが、伊豆箱根方面の若干面倒な所に行くときで久我山以北からだと小田急始発に間に合わず、かつ自転車で世田谷まで行くのも面倒くさいなあ、みたいなとき、下北沢乗り換えの小田急線に乗るのにたまに使います(もちろん小田急が近い方は小田急に向かった方が良い)。
・小田原以西および御殿場線はJR東海道経由でも行けますが、小田急経由のほうが片道700円くらい安くなる。

ーーーーーーーーーーー
番外:山へのアクセスに使われる路線であるものの、ハイカー的にわざわざ遠方から訪れる必要は無い始発駅
ーーーーーーーーーーー
・京王線の各始発駅(桜上水とか):高尾山口と橋本くらいしか登山で使うことが無く、それぞれの最寄り登山口はほぼ他の手段で代替できる、または他の経路のほうが速いです。
−高尾山:JR経由で同時刻に到達できる。あるいは高尾駅からでも歩ける。京王公式でも訴えられているとおり京王のほうが半額くらい安いので、お帰りは京王で。ていうかそもそも高尾山に意地でも始発電車で行くということがあまりないですね。
−三ケ木経由月夜野行き:橋本発のほかに相模湖発があります(かつ1分先に三ケ木に着くので月夜野まで確実に座れます)。
−鳥井原ふれあいの里:橋本発ですが、バスの時間的に始発である必要が無いです。

・小田急線の始発駅(成城学園前とか):丹沢に行くときは小田急なわけですが、本厚木、伊勢原、秦野、渋沢、新松田各駅ともに成城より下りで始発に乗らないと繋がらないバスがほぼ存在しないため、都区部の方が間に合う時間の普通の電車で行けばだいたい大丈夫。強いて言えば、
−京王線or田園都市線あたりのエリア在住の方が直接小田急に乗りたくて自転車で行ったほうが速い
−ロングハイクで駅から直接山に入りたい
っていう場合くらい?

もちろん、そもそも京王線や小田急線が最寄り駅の皆様においてはこの限りではありません(どの沿線が良いとか悪いの話でもありません!)。
逆に言えば、高尾陣馬や表尾根、大倉尾根、大山がなぜ東京神奈川近辺広範囲在住のハイカーにとって別格なド定番ルートであるのかの証左でもありますね。ちなみにちょっと遠めの西丹沢ですら、江戸川・葛飾あたりからでも何かしらの手段で始発バスに間に合いますし。

ーーーーーーーーーーー
◆始発でも目的地に届かないときは?
ーーーーーーーーーーー
・健康ランドへ行きましょう!石和健康ランドと信州健康ランドは中央線沿線民のベースキャンプです。
https://www.yamareco.com/modules/diary/38487-detail-366723
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:239人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する