ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ta-chonさんのHP > 日記
2011年03月01日 07:00未分類全体に公開

北海道で公共交通機関の登山

北海道は車社会なので、なかなか公共交通機関で
登山に行くのも大変です。
札幌近郊の山はまだいいですが、そのほかはちょっと
大変ですね。
札幌で日帰り登山の公共交通機関情報あれば教えて下さい。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:9087人

コメント

RE: 北海道で公共交通機関の登山
確かに北海道では電車、バスは難しそうですね

ちょっと検索してみましたが、電車利用で48件だけ…
少ないですね
2011/3/1 7:30
コメントありがとうございます。
札幌近郊はバスが結構ありますが、
そのほかは厳しいですね。
2011/3/1 21:06
RE: 北海道で公共交通機関の登山
ta-chonさんこんにちは
以前は士幌線とか深名線とかの駅からすぐ登り始めたりしましたが、廃線になってしまいましたね。
山スキーで冬山は登りますか?
有名な山にこだわらず、駅から登れる山を探してみるというのはどうでしょう。雪の上を行けば自由にルート取りできると思います。これは北国の山ならではの事ではないでしょうか。参考までに、私の計画ページをご覧ください。
http://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-8601.htmlとか北海道ならこんなのも考えました。
http://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-4638.html
違う路線が山の向こうを通っていればそちらに降りる自由もあります。札幌在住なら、函館本線だけでもいろいろ計画が作れそうですよ。
あえて駅から歩くというのも一つのテーマとして面白いと思います。昔の人はみなそうしていますし。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-56170.html
2011/3/1 8:44
コメントありがとうございます。
山スキーは経験がありません。
参考になるHPありがとうございます。
駅から歩くのもいいですね。
いろいろ研究してみます。
2011/3/1 21:09
RE: 北海道で公共交通機関の登山
ta-chanさん おはようございます。北海道道民では
ないので情報はないですが私が住む山口県でも
事情は同じで公共交通機関での登山が ほとんどできないので どうしても
ピストンになりがちです。
2011/3/1 9:49
ピストンは仕方ないですよね。
やっぱり車あったほうがいいのかなと
思います。
2011/3/1 21:10
RE: 北海道で公共交通機関の登山
ta-chonさん、こんにちは

一昨年、札幌に戻ってきて私も、免許を持っていないがゆえに、同じことを痛感しています。

札幌でも、定山渓から先は、豊羽元山行きのバスはとっくになく、中山峠方面は今は完全予約制だそうだし、小樽内川沿いは札幌国際スキー場直行のみ。というわけで、定山渓天狗岳や無意根山、豊平川上流部などはタクシーを使わないと、かなり歩かされます。タクシーも定山渓にはいないので、ホテル等で呼んでもらわないとならない。

昨年春にも1泊2日で少し遠出を考えたのですが、公共交通機関ではどうしても行き先が限られてしまいました。

そんな中で感じたのは、当たり前のことながら、内陸部はなかなか難しいが、海岸線に近いところは比較的行きやすいということ。
で、海岸線に近いところはどこかと言えば、半島部。積丹や知床なら、海岸線から頂上まで直線距離にして10km以内では?
渡島半島はよくわかりませんが、そういうところもあるかもしれません。以前、狩場山に登ったときはバスを乗り継いで札幌まで戻りました。5〜6時間かかりましたが。

もちろん、この海岸線を鉄道かバスが通っていなければならないし、本数が少なすぎるのも困りますが。
昨年春は、日本海岸の浜益、雄冬岬を通るバスを使って増毛山地に登ろうと考えましたが、バスの本数と時刻の関係で、1泊2日はかなり難しそうだったので断念しました。

札幌で日帰りという話から外れてしまいました。
お役に立てず、すみません
2011/3/1 15:11
いろいろなコースを紹介していただきありがとう
ございます。
札幌近郊は結構バスありますが、そのほかは難しい
ですね。
車だとどうしてもコースが限られてしまうので、
公共交通機関かツアーみたいのがあればいいですね。
2011/3/1 21:14
RE: 北海道で公共交通機関の登山
はじめまして!

北海道に帰省した時に公共交通機関で登れる山がないかな〜と、いつもヤマレコを眺めています。
(運転免許を持っていないので…

で、見つけたのが『塩谷丸山』

低山ながら、山頂から海も見えるそうです。
JR塩谷の駅から登山口まで15分くらいと書かれていました。
ちなみに高校生の頃、塩谷の海で海水浴をしました♪

塩谷は札幌から1時間くらいでしょうか?
2011/3/2 23:25
コメントありがとうございます。
JRの駅から近いのがいいですね。
雪がとけたら行ってみたいと思います。
情報ありがとうございました。
2011/3/3 6:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する