|
|
|
10時過ぎに自宅を出発し、14時30分頃、光徳温泉に到着しました。はじめは散策後に温泉に入る予定でしたが、この日の宿泊施設は修学旅行生が泊まる予定があり日帰り入浴の時間は1時間ほど短縮しているとのことでしたので、温泉→散策の順番に変更しました。
この施設は光徳牧場の向かいにあり、泉質は硫黄で、源泉温度は75度と高く、湯船には湯の花が浮いていました。非常に良いお湯を頂き、心身ともにリフレッシュできました。
温泉後は戦場ヶ原に向かい、木道を歩いて自然散策をしてきました。霧雨という悪天候にもかかわらず、写真好きのハイカー、修学旅行生などで散策路は賑やかでした。
雨だと草木の新緑が映えるものです。森林浴を十分に満喫しました。木道沿いの小川にはカルガモの親子がいて、愛くるしい姿に見入っていました。また、周囲の木々からはカッコウの大合唱も聞こえてきて、非常に癒やされました。やっぱり自然はいいものですね。
写真と’愛くるしい’って表現が適切で気に入りました!
私はかわいいって表現しか浮かばなかったから魅力的です!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する