ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
saichan
さんのHP >
日記
2009年12月13日 11:30
気になること
全体に公開
手がむくむ
最初は転んで手をついた衝撃のせいと思ってましたが、何度も山へ通ううちに
毎回手がぱんぱんになることに気づきました
手の甲も指もぷっくり!!
長時間ザックを背負っているせいでしょうかね〜。
下山後いつのまにか元に戻ってますけど(笑)
2009-11-04 地元の山からも
2010-01-09 寅づくし
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:4838人
手がむくむ
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
ゲスト
同じくですよ!
saichanさんこんにちは!
実は私も最近むくむんですよ!なんとなく
そんなにパンパンにはなりませんが‥霜焼けみたいに少し痒かったり。
確かに下山後には治りますね‥気圧の関係ではないかと調べもせず勝手に思ってます
2009/12/13 15:35
saichan
笑われましたっけ
忘れもしない塔ノ岳〜鍋割山。
初めて登った山で尻もち着きがてらとっさに手を。
後になって手がむくんでいることに気づいた時maruzenさん笑ってませんでした〜?
自分もじゃん!!!でも最近ですか…
アレッ
2009/12/14 7:08
サク姉
RE: 手がむくむ
こんにちわ。
ザックの肩紐でリンパの流れが悪くなるためだと思います。
重いザックだと指がパンパンになりますよね。
休憩の時はザックを下ろしたり、
SKINSの着用も効果があると思います。
SKINSは下山後もしているといいようです。
2009/12/13 16:01
saichan
リンパのながれ
sakusakuさんコメントありがとうございます。
確かに首筋から脇の下にかけてのリンパを圧迫し続けている
ような状態ですから当然むくみとなって症状が現れますよね。
休憩でザックを下ろすのは専ら食事の時だけなので、今後は
ちょっと気を配ってみたいと思います。
上半身のストレッチなども取り入れてみると良いかもしれま
せんね!
SKINSはアフターケア用に利用してます。
でも最近は山慣れしたのか筋肉痛にならないので、出番なし
です
2009/12/14 7:15
kenpapa
富士山に登ると・・・
賢パパの場合はザックが軽いので手がむくんだ経験はありませんねぇ〜。
いつも思うのは富士山に登ると肌の色が黄色く見える事。
目がおかしいのか、本当に黄色くなっているのか未だにわかりません。
登る前はいつも「黄色く見えたら写真に撮って来よう」と思って登るのに下りてみるといつも忘れてます。
これって酸欠で脳の働きが悪くなってるせいですかねぇ?
2009/12/13 19:19
saichan
酸欠黄色信号???
むくみ知らずですか〜。私は軽くてもなってる気がしますよ
富士山に登った時だけ肌が黄色くなるんですか!!
同じ症状の現れた方がいらっしゃったらコメントをいただき
たいですね
シーズンが到来したら、まず登る前の肌写真(実際顔ですか?
手のあたりですか?)を撮影しておき、比較検証をしてみま
しょうよ!!
2009/12/14 7:20
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
saichan
12月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
お知らせ(1)
気になること(1)
つれづれ(1)
未分類(7)
訪問者数
16135人 / 日記全体
最近の日記
創設3年目の大躍進!JBL王者に
プチハイク
寅づくし
手がむくむ
地元の山からも
テレビをつけたら
台風18号がやってくる
最近のコメント
RE: 創設3年目の大躍進!JBL王者に
koujouchou [04/14 13:57]
芋は黒霧、帯は黒帯ですか!
saichan [04/14 06:53]
面白いように♪
saichan [04/14 06:44]
各月の日記
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
saichanさんこんにちは!
実は私も最近むくむんですよ!なんとなく
そんなにパンパンにはなりませんが‥霜焼けみたいに少し痒かったり。
確かに下山後には治りますね‥気圧の関係ではないかと調べもせず勝手に思ってます
忘れもしない塔ノ岳〜鍋割山。
初めて登った山で尻もち着きがてらとっさに手を。
後になって手がむくんでいることに気づいた時maruzenさん笑ってませんでした〜?
自分もじゃん!!!でも最近ですか…
こんにちわ。
ザックの肩紐でリンパの流れが悪くなるためだと思います。
重いザックだと指がパンパンになりますよね。
休憩の時はザックを下ろしたり、
SKINSの着用も効果があると思います。
SKINSは下山後もしているといいようです。
sakusakuさんコメントありがとうございます。
確かに首筋から脇の下にかけてのリンパを圧迫し続けている
ような状態ですから当然むくみとなって症状が現れますよね。
休憩でザックを下ろすのは専ら食事の時だけなので、今後は
ちょっと気を配ってみたいと思います。
上半身のストレッチなども取り入れてみると良いかもしれま
せんね!
SKINSはアフターケア用に利用してます。
でも最近は山慣れしたのか筋肉痛にならないので、出番なし
です
賢パパの場合はザックが軽いので手がむくんだ経験はありませんねぇ〜。
いつも思うのは富士山に登ると肌の色が黄色く見える事。
目がおかしいのか、本当に黄色くなっているのか未だにわかりません。
登る前はいつも「黄色く見えたら写真に撮って来よう」と思って登るのに下りてみるといつも忘れてます。
これって酸欠で脳の働きが悪くなってるせいですかねぇ?
むくみ知らずですか〜。私は軽くてもなってる気がしますよ
富士山に登った時だけ肌が黄色くなるんですか!!
同じ症状の現れた方がいらっしゃったらコメントをいただき
たいですね
シーズンが到来したら、まず登る前の肌写真(実際顔ですか?
手のあたりですか?)を撮影しておき、比較検証をしてみま
しょうよ!!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する