|
|
|
年に1回8月の下旬に筆記試験があります。
全く解らない状況でしたので、H22年は1月から8月、夜学校に通いました。
H23年は試験の前3ヶ月間、夜、答案練習講座を受けました(学校にて)
H24年は別の学校の通信講座を自宅にて受け、H25年,H26年は完全に独学。
その間、6点足りず,2.5点足りず,2点足りず今年こそ今年こそ!と時間の許す限り
勉強してきました。そして昨年自分の中では「かなり勉強した」と意気込みましたが
過去3年間と比べると最悪の出来でした。かなりショックを受け「もうやめようかな」とも思いましたが、今まで覚えてきたものを捨てることは出来ず再度チャレンジ。今まではGWやお盆休み等常に勉強してきました。ただ今年は気楽に臨もう!
と試験直前のお盆休みに山にも行き気分転換。
そして8月下旬の試験を受け、発表が11月初旬。各学校がすぐに解答を出しますが
一切確認するのをやめ待ち続けました。
そして発表の日、成績通知表を見ると合格基準に達している!!(合格とは書いてません)ネットにて何度も番号を確認。嬉し泣き(笑)、何とか合格してました。
そして、8日後に合格者を対象にもう一つ試験があり、最終発表が昨日12/12。
無事合格。本当に長かった〜,5歳も歳とってしまった〜,諦めないで良かったなぁと
ようやくホッと一息です。
筆記試験合格したことを山友に連絡したら後日お祝いが届きました。びっくり!
オリジナルの日本酒。最終合格したら飲もう!と思っていたので本日乾杯🍻しようと
思います。
ヤマレコでのコメントは控えていたのですが
素晴らしいお祝いなので・・・
goechan本当におめでとう!
去年浅間を一緒に歩いた時に話していた夢が叶ったね
5年も諦めずに前向きに取り組む姿に私もとても元気をもらいました。
仕事や家事などあるのに勉強をする時間をつくるのって並大抵のことではないと思います。
思わず連絡を受けた時にはウルウルしてしまいました。本当によく頑張ったぁ
支えてくれたisさんや周りの人々に感謝しながら
今夜は思い切り飲んでお祝いしちゃってね。
goechanのこれからの新しい未来に乾杯
mitukiちゃん、コメントありがとう(*^^*)
5年間やってきたことを忘れない為の備忘録です。
「コメントは控えてる」事は承知していたので
びっくりするのと同時に恐縮してしまう
毎年試験が終わると「あ〜駄目だなぁ・・」と
1週間後には再始動してきたんです。でもね、
今年は不思議で例年同様「駄目だ〜」と思ったけど
勉強する気分にならなくて、結果が出てからでいいや!
となんだか開き直り気味でした。(でもこれが恐ろしくて、
若くないから覚えも悪いし+忘れるのは早いしで)
受かってなかったら?!なんて考えたくない状況でした
ふふっ、美味しくほとんど1人で飲んじゃいました🍻
偶然じゃないと思うけど私の大好きなカラーの瓶で・・
もう本当に気分↑↑↑でした。
本当にありがとう!(^^)!
goechan、おめでとうございます。
私、お仕事伺っておりますので、だいたい分かります。
合格率が低い試験なんでしょう。凄い!
ダメでも、何度でもチャレンジしたところが素晴らしい!
goechanは体育会系返上で、文武両道ですね。
まあ、一杯どうぞ
おっとっとっと!!ご馳走さまです
photogさん、コメントありがとうございます。
本当はもっと早く2,3年での合格の予定だったのですが
実は20代の頃から狙ってたんですけどその時は参考書読んだだけで
???だったのですぐにやめてしまってました
今回は学校の費用やら参考書代やら、かなりお金かかってますのでやめれない!!という思いもありました
11月中頃から若作りの茶髪も封印しまして、isはそのままでいいじゃん!
と言いますが「あ〜早く戻したい」鏡を見てはウズウズしてます
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する