![]() |
![]() |
栄村観光協会から回答
この入口ゲートにつきましては、今年の春から土地所有者の意向により立入禁止となっております。
ゲートから先、東電歩道へつながるまでの区間については、従来私有地ではありましたが、ハイキング・登山・魚釣りなど多くの方が利用され、秋山郷の自然を楽しんでいただくコースとして定着していましたので、土地所有者のご厚意により自由に通行させていただいておりました。
しかし、近年は利用者の増加とともにゴミが放置されることも多くなり、年々ひどくなっていることから、今年度から私有地部分を立入禁止とすることにしたと、土地所有者から連絡をいただという状況です。
村・観光協会・地元関係者としましては、このルートは野反湖(群馬県)側から縦走される方も多く、春から秋までニーズの多い歩道であり、秋山郷の観光にとって重要な歩道であると認識しています。秋山郷の豊かな自然環境を守りながら、より多くの方にハイキング・トレッキングを楽しんでいただける方法を早急に検討してまいりたいと考えております。
現段階においては、利用再開の目途は立っておりませんが、また利用が可能となりました際にはホームページ等で周知させていただきますので、その際には、ぜひお越しくださいますようお願い申し上げます
不法投棄問題…
そういえば去年の10月下旬に訪れた時、吊り橋を渡った急坂の場所にバイクが2台捨てられてました!
こんな場所までバイクを捨てにくるとはある意味凄いですw( ̄▽ ̄;)💧
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する