![]() |
毎年末にスクショを保存して比べれば拾い集めなくて済みそう
でも、リストにないけど目指しているのもあるから日記で集計
(自分でリストを登録するのも億劫だし、個人の選定のとかでもいいのかな、とか基準がわからないし)
2012年11月登録時前→2021年末→2022年末
日本百名山 30/100→70/100→73/100
日本二百名山 17/100→55/100→64/100
日本三百名山 12/100→55/100→68/100
日本百高山 →47/100→51/100
日本百低山 →67/101→71/100
東北百名山 3/100→42/101→45/100
関東百名山 59/100→88/100→89/100
関東百山 61/100→92/100→93/100
甲信越百名山 31/100→79/100→81/100
東海の百山 →27/100→38/100
関西百名山 9/100→25/100→29/100
茨城百名山 →43/100→56/100
栃木百名山 6/100→82/100→86/100
群馬百名山 34/100→87/100→88/100
埼玉百名山 49/100→82/100→82/100
房州低名山 → 10/ 49→10/49
多摩100山 →49/100→52/100
多摩百山 →40/100→47/100
信州百名山(付属含)23/112→80/112→86/112
山梨百名山 27/100→83/100→91/100
新潟百名山 →36/100→40/100
桐生地域百山 1/100→48/100→66/100
足利百名山 →48/52→65/100
残りが少なくなると、やりにくいのが残ったりで進まない
関東ふれあいの道 群馬・栃木・埼玉の後東京も踏破(遠方が残る)
コースの一部を含め残りは茨城5、千葉21、神奈川17
霧ヶ峰・美ヶ原中央分水嶺トレイル踏破
群馬県境トレイルが少し進んだ
踏破したいロングトレイルもいろいろ
今年も少しずつでも進めたい?少しずつじゃ終わらない!どんどん歳とってしまうから、どんどん進めたい!
でも出発直前に億劫になってしまう。それも体力低下の現れの一つ。困ったなあ。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する