ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
mumcharlie
さんのHP >
日記
2015年10月06日 18:35
未分類
全体に公開
ママチャリで都心へ乱入
都心に書類提出の用事が出来、天気も上々なのでママチャリで提出先まで散歩方々行ってきました。
画像左:まずは途中の新宿でエネルギー補給、麺400gをぺロリ♪
中:右が用務先のビル、左は泣く子も黙る桜田門だぁ〜
右:江戸城天守閣跡の石垣
画像右の石垣は妄想の世界では何度も完登しているので有りますが・・(@^^)ゞ
実際に誰か闇夜に乗じて登った人はいるのでしょうか??
巡視員に見つかればテレビ出演確定です
トップロープでやってみたいな〜
帰りがけには冷たい北風が吹いていました、明日は寒そう〜
2015-09-29 爺ーショック!気圧高度計の不具
2015-11-16 久々の晴れ、陽気に誘われて狭山
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:578人
ママチャリで都心へ乱入
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
doritos
RE: ママチャリで都心へ乱入
400gを軽く完食するmumcharlieさんの胃袋年齢は
20台前半と見ましたっ
チャリで都内に謎の潜入ですね
もし、その石垣を登ったら、mumcharlieさんに明日のワイドショーでお会いできそうです
やはりここは空想が一番ですね
空想ゼロ円
2015/10/6 18:48
mumcharlie
RE: ママチャリで都心へ乱入
doritosさん、こんばんは
食欲の秋ぃ♪〜です、後200g位は楽勝でいけそうでしたよ〜
都心ママチャリ潜入、議事堂付近を通った時は警備の警察官が怪訝そうな顔をしていました
そうですね、石垣登攀は思い描くだけにしておきましょう・・
でも見ると登りたくなるのは、なんでだろう♪なんでだろう
どうもでした〜
2015/10/6 19:45
Kazuhagi
RE: ママチャリで都心へ乱入
mumさん
お疲れ様でした
山以外でもアクティブにサイクリングしてますね〜
石垣登りたいならオッサンの家にあります
のでいつでもどうぞ!
ママチャリ担いでは無理かも?
そうそう石垣と言えば組師ですが、
跡取りや伝承者が不足し今後石垣が消えるかも
しれないとの事!
皆コンクリートで固めてしまうそうです!
一番最初の業者はそう提案されました。
オッサンの家石垣だらけ(斜面なので)
以前の豪雪で明治時代に組んだ石垣が
とうとう膨らんでしまい治す事に!
組師見つからず市役所の紹介でようやく
見つけました
キレイになりましたが、出費が…
車1台分が…
子供の頃よじ登って良く遊んだ記憶や
隙間に鳥の巣があったり…ヘビ&ムカデ多し
だが、石垣残しました!
そのご老体の組師も跡継ぎ無し
将来どうしよー
考えると眠れないので今晩も酒
のんで寝まーす
なんだ!このコメントは?
2015/10/6 19:22
mumcharlie
RE: ママチャリで都心へ乱入
kazuhagiさん、こんばんは
へぇ〜組師って言うんですか、初めて聞きました
石垣に囲まれているなんてkazuhagiさんちは旧家の大屋敷なんですね〜〜
皇居の石垣も先の震災でだいぶ歪み、補正工事を行ったみたいです。
途中の石垣横に今回行った補正工事の詳細が書いてありました。
読んで見た所、石垣を(今回の補正の為に)解体してみたら昔の人は石と石を銅版で繋いでいた事が分かったとの事。
昔の技術も馬鹿にしたものじゃ有りませんね〜
お酒飲み過ぎないようにぃ〜
コメントどうもでした
2015/10/6 20:04
Kazuhagi
RE: ママチャリで都心へ乱入
mumさん
それは、誤解ですよ!
斜面なので、3方向のみ石垣なので大屋敷とは程遠いボロボロ家
古い山小屋をイメージしてください
だが、祖母は関東大震災にも耐えた家だと自慢していたので
ボロ屋でも東海大地震でも耐えるかもしれないな〜
まー東海だけに倒壊しても十分元とったしー
皇居もですか〜やはりどこもメンテ必要って事ですね〜
オッサン家での石垣もばらしてわかった事がありました
上部は明治 下部は昭和初期でした。
組師の方曰く、明治の方は丁寧な仕事だそうです!
昭和は粗いと…
(石にNO打ちながらバラしてましたのでプラモデルみたいな作業と思ったオッサン)
そんな粗い仕事の石垣が土台だとやはり心配だ〜
今帰宅したので、やはり酒のんでねよー
宇宙人も現れるかもしれんしーringo-yaさんにコメントした後
昨夜TVで宇宙人の事やっていたので
余計眠れなかった
宇宙人よ!mumさんの所へ行けと星に願おう
2015/10/6 20:54
mumcharlie
RE: ママチャリで都心へ乱入
kazuhagiさん
>宇宙人よ!mumさんの所へ行けと星に願おう
へへへぇ〜、捕獲して一財産築こう
おやすみなさ〜い
2015/10/6 20:59
sayanao
RE: ママチャリで都心へ乱入
mumcharlieさん、こんばんは
都内では、ロード・クロスよりママチャリの方が良いかもしれませんね
美味しい麺も良かったですね
次回のママチャリ記録も楽しみにしております
2015/10/6 19:52
mumcharlie
RE: ママチャリで都心へ乱入
sayanaoさん、こんばんは
なるべく車道を避けながら往復およそ60kmを走ってきました
途中嫌でも新青梅街道を走らなければならない時は本当に生きた心地がしません
自分の命は他人任せ
、その点土手上の専用道は快適ですよね〜
自転車道を早く整備してもらいたいものです
麺、美味しかったですよ〜
でも400gはやり過ぎですね
コメント有難う御座いました
2015/10/6 20:14
makoto1959
RE: ママチャリで都心へ乱入
mumcharlieさん、こんばんは。
美味しそうなつけ麺ですね〜
これなら私も400gいけるかも?
夕飯は食べれないと思いますが…
石垣というのは綺麗に積み上がっているんですね
昔の人は重機も使わずによくできるもんです!
大した土木技術を持っていたんですね〜
私は登りたいとは思いませんが岩をやっている方はうずうずするんですね
2015/10/6 21:14
mumcharlie
RE: ママチャリで都心へ乱入
makoto1959さん、こんばんは
秋だからでしょうか・・、後200はいけました
自制しないとな〜・・
ピラミッドしかり、城の石垣しかりと人類が積み上げてきた技術はすごいものが有りますよね〜
画像の石垣も辛うじて所々に指、足先が入る位の隙間は有りますが石同士は概ね直線で密着しています。
外人さんが沢山いました、円安なんですね〜
毎度どうも〜
2015/10/6 21:43
ringo-ya
遅れた・・・
スンマセン。
写真整理や、コメのお返事を書いていたら、すっかり出遅れました。
今日も、チャリで都内にサイクリング!
凄いですね。
でも…ラーメン。
都内に用事って、高額当選した宝くじの換金ですか?
ん〜〜間違いないな。
ところで、私デブなので、人の事言えないのですが…。
写真の整理していて、mumさん、少し太った??
と、感じましたが…。
もし、そうなら、原因は高カロリーの「ラーメン」か?
違っていたら、スイマセン〜(汗)(笑)
うひひ〜
2015/10/6 21:15
mumcharlie
Re: 遅れた・・・
こんばんは、ringo-yaさん
>都内に用事って、高額当選した宝くじの換金ですか
高額当選金は銀行本店でしか受け取れないんですか??
こんな事は経験者しか知り得ませんよね〜、ringo-yaさん
道理でガーミンをすぐポチッたはずだ
そうなんですよ、落ち込んでいた4月と比べると今は5kg程重たくなっています
悪者はラーメン!かっ
ringo-yaさんの箴言、かなり効きました自粛します(食べてもアップしません 、いひひっ
)
山ではトコロテンにします
どうも〜
2015/10/6 22:07
olddreamer
RE: ママチャリで都心へ乱入
こんばんわ
mumさんにとって60kmはなんでもない距離でしょうが都心への走行は気遣いが大変でしょうね
私はサイクリングロード専門になりそうです
町中を走るのは怖くなりました
こちらのサイクリングロードにも強い風が吹いていました キジは見かけませんでしたがムクドリの群れを見ました
2015/10/6 21:21
mumcharlie
RE: ママチャリで都心へ乱入
olddreamerさん、こんばんは
都心方面への大通りの車道を走ると、右耳数センチの所をバックミラーが猛スピードで通り抜けて行きます。
運転手は私が車道側に数センチ倒れこむなんて事は全く考えていないんでしょうね〜
ゆったりと色んな所へ自転車で行ける環境が整ってくれればチャリツーも楽しいでしょうにね〜
ムクドリは私の住んでいる所には多数いますが都心では見かけません。
どこかに境界線が有るのでしょう・・。
コメントありがとう御座いました
2015/10/6 22:16
metanoiadeja
RE: ママチャリで都心へ乱入
やっぱり、クライマー魂なんですね
分かったー
石垣に登りたいから捕まえないでと桜田門へ袖の下を渡しに行った
マムさん、バイタリティは分かっていますが、腹八分目に医者いらず長生きも腹八分目ですよ〜ってデジャも人の事は言えないけど
レコの続きになるけど、うちの足小指骨折は真冬でも鍛えようと素足を通してジャスコへ行った時、お父ちゃんに買物カートで轢かれて骨折したんで、うちのミスじゃないんです
2015/10/6 22:30
mumcharlie
RE: ママチャリで都心へ乱入
デジャさん、こんばんは
>石垣に登りたいから捕まえないでと桜田門へ袖の下を渡しに行った
ピンポーン♪
私で2人目だそうです、最初はデジャさんでしょう?
腹八分目にビレイいらずですね、了解!
努力します。
一番緩そうな所10分位見上げちゃいましたよ〜:
さてどこ行きます?
2015/10/6 22:47
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
mumcharlie
10月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(117)
訪問者数
67236人 / 日記全体
最近の日記
狭山丘陵でリハ活・春爛漫
冬の穏やかな一日
年金登山隊・年納めハイク
峠の茶屋までチャリチャリっと♪
秋はそこまで…来てなかった ^^;
「登山靴でトレラン(もどき)」の後遺症
愛車のフレーム疲労骨折
最近のコメント
hobbitさん、おはようございます。
mumcharlie [04/13 06:53]
olddreamerさん、おはようござい
mumcharlie [04/13 06:39]
あららら・・たいへんなことに
hobbit [04/12 21:41]
各月の日記
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
400gを軽く完食するmumcharlieさんの胃袋年齢は
20台前半と見ましたっ
チャリで都内に謎の潜入ですね
もし、その石垣を登ったら、mumcharlieさんに明日のワイドショーでお会いできそうです
やはりここは空想が一番ですね
空想ゼロ円
doritosさん、こんばんは
食欲の秋ぃ♪〜です、後200g位は楽勝でいけそうでしたよ〜
都心ママチャリ潜入、議事堂付近を通った時は警備の警察官が怪訝そうな顔をしていました
そうですね、石垣登攀は思い描くだけにしておきましょう・・
でも見ると登りたくなるのは、なんでだろう♪なんでだろう
どうもでした〜
mumさん
お疲れ様でした
山以外でもアクティブにサイクリングしてますね〜
石垣登りたいならオッサンの家にあります
のでいつでもどうぞ!
ママチャリ担いでは無理かも?
そうそう石垣と言えば組師ですが、
跡取りや伝承者が不足し今後石垣が消えるかも
しれないとの事!
皆コンクリートで固めてしまうそうです!
一番最初の業者はそう提案されました。
オッサンの家石垣だらけ(斜面なので)
以前の豪雪で明治時代に組んだ石垣が
とうとう膨らんでしまい治す事に!
組師見つからず市役所の紹介でようやく
見つけました
キレイになりましたが、出費が…
車1台分が…
子供の頃よじ登って良く遊んだ記憶や
隙間に鳥の巣があったり…ヘビ&ムカデ多し
だが、石垣残しました!
そのご老体の組師も跡継ぎ無し
将来どうしよー
考えると眠れないので今晩も酒
のんで寝まーす
なんだ!このコメントは?
kazuhagiさん、こんばんは
へぇ〜組師って言うんですか、初めて聞きました
石垣に囲まれているなんてkazuhagiさんちは旧家の大屋敷なんですね〜〜
皇居の石垣も先の震災でだいぶ歪み、補正工事を行ったみたいです。
途中の石垣横に今回行った補正工事の詳細が書いてありました。
読んで見た所、石垣を(今回の補正の為に)解体してみたら昔の人は石と石を銅版で繋いでいた事が分かったとの事。
昔の技術も馬鹿にしたものじゃ有りませんね〜
お酒飲み過ぎないようにぃ〜
コメントどうもでした
mumさん
それは、誤解ですよ!
斜面なので、3方向のみ石垣なので大屋敷とは程遠いボロボロ家
古い山小屋をイメージしてください
だが、祖母は関東大震災にも耐えた家だと自慢していたので
ボロ屋でも東海大地震でも耐えるかもしれないな〜
まー東海だけに倒壊しても十分元とったしー
皇居もですか〜やはりどこもメンテ必要って事ですね〜
オッサン家での石垣もばらしてわかった事がありました
上部は明治 下部は昭和初期でした。
組師の方曰く、明治の方は丁寧な仕事だそうです!
昭和は粗いと…
(石にNO打ちながらバラしてましたのでプラモデルみたいな作業と思ったオッサン)
そんな粗い仕事の石垣が土台だとやはり心配だ〜
今帰宅したので、やはり酒のんでねよー
宇宙人も現れるかもしれんしーringo-yaさんにコメントした後
昨夜TVで宇宙人の事やっていたので
余計眠れなかった
宇宙人よ!mumさんの所へ行けと星に願おう
kazuhagiさん
>宇宙人よ!mumさんの所へ行けと星に願おう
へへへぇ〜、捕獲して一財産築こう
おやすみなさ〜い
mumcharlieさん、こんばんは
都内では、ロード・クロスよりママチャリの方が良いかもしれませんね
美味しい麺も良かったですね
次回のママチャリ記録も楽しみにしております
sayanaoさん、こんばんは
なるべく車道を避けながら往復およそ60kmを走ってきました
途中嫌でも新青梅街道を走らなければならない時は本当に生きた心地がしません
自分の命は他人任せ
自転車道を早く整備してもらいたいものです
麺、美味しかったですよ〜
コメント有難う御座いました
mumcharlieさん、こんばんは。
美味しそうなつけ麺ですね〜
これなら私も400gいけるかも?
夕飯は食べれないと思いますが…
石垣というのは綺麗に積み上がっているんですね
昔の人は重機も使わずによくできるもんです!
大した土木技術を持っていたんですね〜
私は登りたいとは思いませんが岩をやっている方はうずうずするんですね
makoto1959さん、こんばんは
秋だからでしょうか・・、後200はいけました
自制しないとな〜・・
ピラミッドしかり、城の石垣しかりと人類が積み上げてきた技術はすごいものが有りますよね〜
画像の石垣も辛うじて所々に指、足先が入る位の隙間は有りますが石同士は概ね直線で密着しています。
外人さんが沢山いました、円安なんですね〜
毎度どうも〜
スンマセン。
写真整理や、コメのお返事を書いていたら、すっかり出遅れました。
今日も、チャリで都内にサイクリング!
凄いですね。
でも…ラーメン。
都内に用事って、高額当選した宝くじの換金ですか?
ん〜〜間違いないな。
ところで、私デブなので、人の事言えないのですが…。
写真の整理していて、mumさん、少し太った??
と、感じましたが…。
もし、そうなら、原因は高カロリーの「ラーメン」か?
違っていたら、スイマセン〜(汗)(笑)
うひひ〜
こんばんは、ringo-yaさん
>都内に用事って、高額当選した宝くじの換金ですか
高額当選金は銀行本店でしか受け取れないんですか??
こんな事は経験者しか知り得ませんよね〜、ringo-yaさん
道理でガーミンをすぐポチッたはずだ
そうなんですよ、落ち込んでいた4月と比べると今は5kg程重たくなっています
悪者はラーメン!かっ
ringo-yaさんの箴言、かなり効きました自粛します(食べてもアップしません 、いひひっ
山ではトコロテンにします
どうも〜
こんばんわ
mumさんにとって60kmはなんでもない距離でしょうが都心への走行は気遣いが大変でしょうね
私はサイクリングロード専門になりそうです
町中を走るのは怖くなりました
こちらのサイクリングロードにも強い風が吹いていました キジは見かけませんでしたがムクドリの群れを見ました
olddreamerさん、こんばんは
都心方面への大通りの車道を走ると、右耳数センチの所をバックミラーが猛スピードで通り抜けて行きます。
運転手は私が車道側に数センチ倒れこむなんて事は全く考えていないんでしょうね〜
ゆったりと色んな所へ自転車で行ける環境が整ってくれればチャリツーも楽しいでしょうにね〜
ムクドリは私の住んでいる所には多数いますが都心では見かけません。
どこかに境界線が有るのでしょう・・。
コメントありがとう御座いました
やっぱり、クライマー魂なんですね
分かったー
石垣に登りたいから捕まえないでと桜田門へ袖の下を渡しに行った
マムさん、バイタリティは分かっていますが、腹八分目に医者いらず長生きも腹八分目ですよ〜ってデジャも人の事は言えないけど
レコの続きになるけど、うちの足小指骨折は真冬でも鍛えようと素足を通してジャスコへ行った時、お父ちゃんに買物カートで轢かれて骨折したんで、うちのミスじゃないんです
デジャさん、こんばんは
>石垣に登りたいから捕まえないでと桜田門へ袖の下を渡しに行った
ピンポーン♪
私で2人目だそうです、最初はデジャさんでしょう?
腹八分目にビレイいらずですね、了解!
努力します。
一番緩そうな所10分位見上げちゃいましたよ〜:
さてどこ行きます?
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する