![]() |
![]() |
![]() |
寒風ぴゅーぴゅーの中漕ぐ事一時間ちょっと、遂に憧れの館に到着です

展示室では「セルフタイマーギャラリー」展が開催中で植村さんが自撮りした写真を主に展示していました。
植村さんが行った数々の冒険最中の極限状態で

グリーンランドではー51℃まで経験したと説明に有りました

そして自分に妥協しないで突き進んで行った結果、マッキンリーで消息を絶ってしまいました・・。
目標の決め方、そしてその実現に向かって綿密な計画を立てて最後に実行に移すと言う行動力の権化みたいな人でした。
偉大な人を亡くして32年余・・、もうこの地球上には冒険、探検心を強く刺激する対象は無くなったんですかね〜

画像左:植村冒険館外観 http://www.uemura-museum-tokyo.jp/
中:マッキンリー登山中の自撮り写真
右:館入り口前の写真
植村さん すごいと思います
植村さんにあこがれてママチャリを一時間もこぐmumさんもすごいと思います
olddreamerさん、こんばんは
頭で空想するのとそれを実行するのとでは天と地ほどの開きが有りますね
私は空想、夢想専門です・・。
ダメ男の典型ですね〜
写真が載せきれなかったのでここでもう一枚。
マッキンリー頂上での写真だそうです。
mumさん こんばんは
ママチャリで板橋とは相変わらずスゴイ!
マッキンリーでは無く、ママチャンリー(かなり強引だった
行きたいが、都会だからお金もかかるし…人多いし…
なにもかも東京ですなー
あっ!白籏史郎記念館が早川町奈良田にあった!
同じ山梨でも東京より遠い
ママチャリでは1日で到着できるかが問題だ
kazuhagiさん、こんばんは
ママチャンリー
奈良田にそんな記念館があったんですね〜
農鳥岳から奈良田へ降りた事が一度有ります。
いや〜っ死にましたね、過酷な下りだったのを思い出しました
kazuhagiさんも山を繋ぎ食料現地調達の旅で東京まで出てきて下さい。
歌舞伎町のバリルート、(入り口まで)ご案内します
田畑の権利書だけは必携ですよ〜
どうも〜
こんばんは。
りんごさんが登場しないと、
やっぱり寂しいですね。
gankoyaさん、こんばんは
2次遭難に注意しつつ捜索に行ってきます (`エ´)ノ ‘
どうも〜
mumcharlieさん、こんばんは。
植村冒険館が板橋にあるんですね〜
今日の冷たい風の中、チャリで行かれましたか
タフですね〜
そう言えば、ringo-yaさんは、年度末なので「仕事の山」を片付けに行かれたようですね
doritosさん、こんばんは
板橋までコキコキと行ってきました、暇ですね〜
拝観無料、ボッタクリ無しの良心的な館です
是非行ってみて下さい、映画も有って半日は遊べます
ringo-yaさんは今力を溜めているところです。
間もなくこの↓ような笑顔でカムバックすると思いますよ〜
どうも〜♪
mumcharlieさん、こんにちは。
お隣の区にこんな施設があったとは知りませんでした。
日曜日が休館日ではないようですので私も行けそうです。
機会があれば覗いてみようと思います
友の会もあるんですね!
mumcharlieさんは入会済みですか?
makoto1959さん、おはようございます
今朝の東京は久しぶりの快晴
館員の説明によると友の会入会で色々な特典が受けられるそうです。
図書室(画像↓)の本も借りられと言うことなのでこの日に会員になろうとしました。
しかし一年毎の会員資格(会費徴収)更新がこの4月からという事なので、効率を考え次回に訪れた時に入ろうと思っています。
ちらっと見たのですが山地図も揃っていて蔵書は充実していました。
暇つぶしにはお勧めですよ〜
どうも〜
mumさん、こんばんは〜。
今頃になってのコメント失礼します<(_ _)>
植村直己さんが消息を絶たれてからもう32年も経つんですね。時が過ぎるのは早いですね。若い頃、面白いおじさんだな〜冒険家ってやっぱり変わってる〜なんて思いながら植村直己さんの本を読んだことを思い出しました。本を読んでたこともあってかあのニュースは、衝撃的で残念な思いでした。
そのころは、まだ自分がお山
皆さんのコメントみてたら、植村直己さんも凄いけどmumさんも凄い〜ってありますね
いつもママチャリで行動されてるんですか??
そう言えば、以前リンゴやさんとの待ち合わせも3時間かかっててありましたね
やっぱり凄いw〜
お尻痛くならないのですか??
furuさん、こんにちは
晩年の植村さんはハデな事はしませんでしたが地道に極地を歩きとおし偉大な記録を立て続けに打ち立てました
憧れますね〜
今日も往復60km程ママチャリを漕いでお墓参りに行ってきました
このくらいの距離だともう何とも思わなくなった自分が怖いです・・
どうも〜
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する