ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
mumcharlie
さんのHP >
日記
2017年09月08日 19:49
未分類
全体に公開
病み上がりのチャリ散歩
長引いた風邪もやっと一昨日あたりからやっと快方に
患ってからほぼ2週間、長かったですね。1日5回ほど体温を測るのがこの10日間の日課になっていました。今日はリハビリを兼ねて奥多摩連山を見に狭山湖の先までチャリ行です。気合入れて走って帰宅したら眩暈が、弱っているんだなぁ
写真左:雲の切れ間から射す陽光にキラキラ光る湖越しの奥多摩連山方面
中:西武園遊園地のUFO型展望台、乗ったら何が見えるのかな?
右:上/湖畔に立つ今日のカエデ 下/昨年11/29の同じカエデ 今年も楽しみ♪
2017-08-31 彼岸花
2017-09-16 横田基地日米友好祭
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:362人
病み上がりのチャリ散歩
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
olddreamer
RE: 病み上がりのチャリ散歩
こんばんは mumさん
いろいろ大変でしたね
それにしても先日の愛弟子のトレーニングでは微塵もそんな様子が見えなかったので大したことはないと思っていました
まあ〇△も〇△ですから無理をなさらずゆっくり養生してください
2017/9/8 21:04
mumcharlie
RE: 病み上がりのチャリ散歩
olddreamerさん、こんばんは。
先日のトレーニングでは虚勢を張って愛弟子に心配をかけまいと頑張りました
当たり前ですが健康が一番ですね^^
>〇△も〇△ですから
??、う〜ん寝ながら解読します
2017/9/8 21:39
しっぽくる
RE: 病み上がりのチャリ散歩
こんばんワン!
夏風邪、治って良かった!
2週間って長いね。。。
ゆっくりと、体力を回復しないとね♪
2017/9/8 21:08
mumcharlie
RE: 病み上がりのチャリ散歩
shippokuruさん、こんばんは。
いや〜っ人生初の夏風邪、きつかったぁ
この試練で免疫力がアップしてると良いな〜
2017/9/8 21:41
hobbit
RE: 病み上がりのチャリ散歩
マムさん 病院行ってくださいよ。
ほんとに風邪?
快方といっても2週間はちょっと長いですよ〜
怖がらすつもりないですが眩暈も心配(*_*;
私は検査と大当たりのお薬のおかげですが
百日咳でも初診から3日で良くなったんですよ。
(検査結果が出るより先に治ったようで)
こどものころBCG済だからと言っても
結核がときどきあるらしく
レントゲンに始まり
CTも血液も痰の培養検査もされましたよ。
自分の平熱も知らなかったし
レントゲンの写しかたも知らない野蛮人が
言える立場にはありませんが(;'∀')
2017/9/8 21:43
mumcharlie
RE: 病み上がりのチャリ散歩
ホビさん、こんばんは。
今度の風邪は、孫→その製造者(娘)→その又製造者(女房)→共同製造者(私)の順で罹患しました。全員ほぼ同じ症状が出る由緒正しき血統書付きの同じ菌が入ったものと思われます。
病院には行きました、”薬は出しますか?”なんて聞く頼りない医者が診てくれましたが・・。
土曜日だったんで非常勤が来てたみたいです
日本人は国際的に見たら必要以上の放射線を受診、検診時に浴びているらしいですねぇ
ホビさん元気になられたようで慶賀に堪えません
2017/9/8 22:02
hobbit
RE: 病み上がりのチャリ散歩
再び
余計な心配すみませんでした。
お疲れで長引いたのでしょうか。
可愛い孫ちゃんの菌だから
大事に体に入れておられたんですね
原始人ホビから見ると皆さんよく毎年浴びておられますね。
レントゲンやCTをしてこなかったのは
ただの横着ですから良い子はマネしないでね。
2017/9/8 22:39
mumcharlie
RE: 病み上がりのチャリ散歩
hobbitさん、おはようございます。
余計な心配だなんてそんな事は有りません、ありがとうございます。
皆様にご迷惑をかけながら生きながらえているのが実情です
今回のは強い菌だったんですよ、孫はICUに1週間入りました。
私は40歳から人間ドックを受け続け胸部レントゲン、胃バリウム検査でかなりの放射線を浴びています。これが元気の原動力ですかね
この歳になるともうどうでも良いです(笑)
ウメちゃん捕獲作戦に熱中して百日咳をぶり返さないで下さいね^^
2017/9/9 7:12
makoto1959
RE: 病み上がりのチャリ散歩
mumcharlieさん、こんばんは。
体調が快方に向かわれて安心致しました。
超人並みの体力を持つmumcharlieさんでも2週間ですから、随分と強力なウイルスが入り込んだんですね
今日は暑かったですから、めまいもしますよ。
用事があり千代田区四番町まで行ってましたが暑くてクラクラしました。
ミンミン蝉の鳴き声がウルサイくらい聞こえて余計に暑く感じました。
今年の色付き、気になりますね
2017/9/8 21:59
mumcharlie
RE: 病み上がりのチャリ散歩
makoto1959さん、こんばんは。
ほんと風邪のウィルスごとき極小のやつにやられるなんて焼きが回ったものです
最盛期?には鼻をかみ過ぎて毎日体重が朝→夕で2kg位軽くなっていました。
今日は暑かったんですかね?!何か体内温度センサーもバグっているような・・。
千代田区みたいな都心にもミンミン蝉は生息しているのですか
水爆が爆発しようが何が起ころうが最後に生き残るのは彼ら達ですねぇ
今年の紅葉は早いのか遅いのか、気を揉む季節の到来です。
2017/9/8 22:20
Kazuhagi
RE: 病み上がりのチャリ散歩
mumさん コンばんは
何かに憑りつかれたずらね!
お祓いしてもらった方が良いずら〜
まー冗談はともかく
なかなか治らなくなりました。
ゆっくりヤンバイに活動して下さい。
なんだかんだで、健康が一番ずら
2017/9/9 19:10
mumcharlie
RE: 病み上がりのチャリ散歩
Kazuhagiさん、こんばんは。
励ましのお言葉に咽ぶ泣いています、気が弱くなって来たな・・。
実は本日リハビリ第2弾で山に登って来ました。
な〜〜んと自己最遅タイム更新、死にそうになって歩いても通常の3割り増しの時間がかかりました。そろそろ引退ですかね。
足腰が立たなくなる前に例のオアシを必ずや持参致します、遅くて申し訳ない
2017/9/9 19:33
backdrops
RE: 病み上がりのチャリ散歩
mumさんこんばんは。
なんと無敵のmumさんでも苦しめられる風邪とは・・・。
私ごときがmumさんの心配をすること自体おこがましいですが、
お大事になさってください。
今は我慢で、紅葉時期に思いっきり楽しんでください(^^)
2017/9/9 19:47
mumcharlie
RE: 病み上がりのチャリ散歩
backdropsさん、こんばんは。
夏風邪には九十九里のハマグリが良く効く・・、あははっ独り言です
はい有難うございます、紅葉の時期には山歩きが出来るよう養生に努めますね〜
2017/9/9 20:47
machagon
RE: 病み上がりのチャリ散歩
mum師匠、おはようございます😃
先日は、体調が万全じゃなかったにもかかわらず、ヘタレ弟子のトレーニングに付き合ってくださり、大変恐縮です‼
…しかし、あの当日ですら、急坂のチャリ漕ぎっぷりでしたから、やっぱり師匠は凄い!(◎_◎;)
というか、それでも距離ブッちぎられてついて行けれない私がダメすぎですね…(~_~;)
…にしても、その強靭な師匠ですらも、タジタジになってしまうとは、そのウイルスとやら、オソロシイ…
いずれにせよ、良くなられてヨカッタです
昨日は日中、暑かったですね〜
眩暈は必然かと…
ワタクシ、日中は惰眠貪ってました…f^_^;
2017/9/10 4:35
mumcharlie
RE: 病み上がりのチャリ散歩
マチャさん、おはよう〜
風邪はどうやら収束しつつあります、残るは肘です。
これはしばらくかかりそう。
昨日は”食べて寝て”の生活だったんですね、昼夜逆転?で書き込みの時間がすごい
今日は文化祭かな?、絆を深めてきて下さいね
そして明日はxデー、登山届けお待ちしております
2017/9/10 7:28
doritos
RE: 病み上がりのチャリ散歩
mumcharlieさん、風邪が治って良かったですね。
このコメントを入れてる今日あたりでは、さらにお元気になられているっていることでしょう
風邪ってありきたりな病気だけど怖いですよね〜
UFO型展望台?!
入口ではミーちゃん、出口ではケイちゃんが居たら嬉しいです
2017/9/11 19:58
mumcharlie
RE: 病み上がりのチャリ散歩
doritosさん、こんばんは。
やっと治ってホッとしています、今回の風邪は人生最長でした。
確かに風邪は万病の元と言いますね、侮るべからずです
あははっ、ミーちゃんケイちゃん!懐かしい。
この頃見かけませんが50を過ぎた(たぶん)二人を見たいような見たくないような・・。
心の中の昔のイメージをそのままにしておきたいですね。
2017/9/11 21:50
takatan_t
RE: 病み上がりのチャリ散歩
mumさん、今晩は、
お風邪をひかれていたのですか?
強靭な体力を誇るmumさんでも風邪をひかれるのですね。
”帰宅したら眩暈”とは、気のせいか別のことが要因かなと。
間違っても、”弱って”ではないんではないかと。
以前、自宅の近くにカエデが植わっていました。紅葉も綺麗ですが、カエデの紅葉は鮮やかさがあって凄く綺麗で大好きでした。
2017/9/11 22:50
mumcharlie
RE: 病み上がりのチャリ散歩
タカさん、こんばんは。
タカさんの北鎌レコ
でどぎもを抜かれました、今から寝込みます
詳細レスは明朝にいたします、うううう〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
タカさん、おはようございます。
冒険山行成功の余韻に浸っている事と思います。
この写真を撮った辺りの標高は150m前後ですが明らかに標高55mの私の自宅周辺の木々の葉っぱの色とは違い少し色付き始めていました。
タカさんの北鎌レコを見ると早朝の貧乏沢下降点辺りには霜が下りているんですね〜
狭山湖周辺の初霜は後2ヵ月半後位でしょうか。
2017/9/11 22:56
Takeshi1108
RE: 病み上がりのチャリ散歩
mumさん、こんにちは。
如何ですか?日に日に快方に向かっているといいのですが!
それにしても長引きましたね。鼻をかむことで毎日2kg痩せるって、何だか新手のダイエット法かと思いました。それだけ重症だったということですね。
自分は栄養価の高い食事とお酒を確り飲むことで、風邪を治すのですが、そろそろこんな治し方ではダメな年齢に突入しつつあるみたいです。
2017/9/12 12:02
mumcharlie
RE: 病み上がりのチャリ散歩
Takeshi1108さん、こんばんは。
いや〜っ歳とともに色んな所にガタが出て来ました。
昔はこんな事はなかったのに情けないです
Takeshi1108さんのホームステーション駅舎南口ロータリーが改修されてきれいになっていますよ、今度帰った時は驚かれると思います。
「白玉の 歯にしみとおる 秋の夜の 酒は静かに 飲むべかりけり」
良い季節到来です
2017/9/12 16:52
フルフル
RE: 病み上がりのチャリ散歩
mumさん、こんばんは〜。
2週間長かったですね〜
人生初の夏風邪ですって
眩暈まで
眩暈のことは、お医者様に伝えたのでしょうか?
心配です・・・・・・・・
くれぐれも無理なさらないで下さいね(≧▽≦)
2017/9/13 22:31
mumcharlie
RE: 病み上がりのチャリ散歩
furufuru314さん、こんばんは。
なんのなんのフルさんのケガと比べた私の風邪はヒヨコみたいなものです。
健康が一番ですね、より慎重に生活して年金を末永く頂こうかと思っています
眩暈はやっと治まりつつありますが眩暈も何か夢見心地でそれはそれで気持ちの良いものですね
2017/9/14 17:57
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
mumcharlie
9月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
未分類(117)
訪問者数
67299人 / 日記全体
最近の日記
狭山丘陵でリハ活・春爛漫
冬の穏やかな一日
年金登山隊・年納めハイク
峠の茶屋までチャリチャリっと♪
秋はそこまで…来てなかった ^^;
「登山靴でトレラン(もどき)」の後遺症
愛車のフレーム疲労骨折
最近のコメント
hobbitさん、おはようございます。
mumcharlie [04/13 06:53]
olddreamerさん、おはようござい
mumcharlie [04/13 06:39]
あららら・・たいへんなことに
hobbit [04/12 21:41]
各月の日記
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
こんばんは mumさん
いろいろ大変でしたね
それにしても先日の愛弟子のトレーニングでは微塵もそんな様子が見えなかったので大したことはないと思っていました
まあ〇△も〇△ですから無理をなさらずゆっくり養生してください
olddreamerさん、こんばんは。
先日のトレーニングでは虚勢を張って愛弟子に心配をかけまいと頑張りました
当たり前ですが健康が一番ですね^^
>〇△も〇△ですから
??、う〜ん寝ながら解読します
こんばんワン!
夏風邪、治って良かった!
2週間って長いね。。。
ゆっくりと、体力を回復しないとね♪
shippokuruさん、こんばんは。
いや〜っ人生初の夏風邪、きつかったぁ
この試練で免疫力がアップしてると良いな〜
マムさん 病院行ってくださいよ。
ほんとに風邪?
快方といっても2週間はちょっと長いですよ〜
怖がらすつもりないですが眩暈も心配(*_*;
私は検査と大当たりのお薬のおかげですが
百日咳でも初診から3日で良くなったんですよ。
(検査結果が出るより先に治ったようで)
こどものころBCG済だからと言っても
結核がときどきあるらしく
レントゲンに始まり
CTも血液も痰の培養検査もされましたよ。
自分の平熱も知らなかったし
レントゲンの写しかたも知らない野蛮人が
言える立場にはありませんが(;'∀')
ホビさん、こんばんは。
今度の風邪は、孫→その製造者(娘)→その又製造者(女房)→共同製造者(私)の順で罹患しました。全員ほぼ同じ症状が出る由緒正しき血統書付きの同じ菌が入ったものと思われます。
病院には行きました、”薬は出しますか?”なんて聞く頼りない医者が診てくれましたが・・。
土曜日だったんで非常勤が来てたみたいです
日本人は国際的に見たら必要以上の放射線を受診、検診時に浴びているらしいですねぇ
ホビさん元気になられたようで慶賀に堪えません
再び
余計な心配すみませんでした。
お疲れで長引いたのでしょうか。
可愛い孫ちゃんの菌だから
大事に体に入れておられたんですね
原始人ホビから見ると皆さんよく毎年浴びておられますね。
レントゲンやCTをしてこなかったのは
ただの横着ですから良い子はマネしないでね。
hobbitさん、おはようございます。
余計な心配だなんてそんな事は有りません、ありがとうございます。
皆様にご迷惑をかけながら生きながらえているのが実情です
今回のは強い菌だったんですよ、孫はICUに1週間入りました。
私は40歳から人間ドックを受け続け胸部レントゲン、胃バリウム検査でかなりの放射線を浴びています。これが元気の原動力ですかね
この歳になるともうどうでも良いです(笑)
ウメちゃん捕獲作戦に熱中して百日咳をぶり返さないで下さいね^^
mumcharlieさん、こんばんは。
体調が快方に向かわれて安心致しました。
超人並みの体力を持つmumcharlieさんでも2週間ですから、随分と強力なウイルスが入り込んだんですね
今日は暑かったですから、めまいもしますよ。
用事があり千代田区四番町まで行ってましたが暑くてクラクラしました。
ミンミン蝉の鳴き声がウルサイくらい聞こえて余計に暑く感じました。
今年の色付き、気になりますね
makoto1959さん、こんばんは。
ほんと風邪のウィルスごとき極小のやつにやられるなんて焼きが回ったものです
最盛期?には鼻をかみ過ぎて毎日体重が朝→夕で2kg位軽くなっていました。
今日は暑かったんですかね?!何か体内温度センサーもバグっているような・・。
千代田区みたいな都心にもミンミン蝉は生息しているのですか
今年の紅葉は早いのか遅いのか、気を揉む季節の到来です。
mumさん コンばんは
何かに憑りつかれたずらね!
お祓いしてもらった方が良いずら〜
まー冗談はともかく
なかなか治らなくなりました。
ゆっくりヤンバイに活動して下さい。
なんだかんだで、健康が一番ずら
Kazuhagiさん、こんばんは。
励ましのお言葉に咽ぶ泣いています、気が弱くなって来たな・・。
実は本日リハビリ第2弾で山に登って来ました。
な〜〜んと自己最遅タイム更新、死にそうになって歩いても通常の3割り増しの時間がかかりました。そろそろ引退ですかね。
足腰が立たなくなる前に例のオアシを必ずや持参致します、遅くて申し訳ない
mumさんこんばんは。
なんと無敵のmumさんでも苦しめられる風邪とは・・・。
私ごときがmumさんの心配をすること自体おこがましいですが、
お大事になさってください。
今は我慢で、紅葉時期に思いっきり楽しんでください(^^)
backdropsさん、こんばんは。
夏風邪には九十九里のハマグリが良く効く・・、あははっ独り言です
はい有難うございます、紅葉の時期には山歩きが出来るよう養生に努めますね〜
mum師匠、おはようございます😃
先日は、体調が万全じゃなかったにもかかわらず、ヘタレ弟子のトレーニングに付き合ってくださり、大変恐縮です‼
…しかし、あの当日ですら、急坂のチャリ漕ぎっぷりでしたから、やっぱり師匠は凄い!(◎_◎;)
というか、それでも距離ブッちぎられてついて行けれない私がダメすぎですね…(~_~;)
…にしても、その強靭な師匠ですらも、タジタジになってしまうとは、そのウイルスとやら、オソロシイ…
いずれにせよ、良くなられてヨカッタです
昨日は日中、暑かったですね〜
眩暈は必然かと…
ワタクシ、日中は惰眠貪ってました…f^_^;
マチャさん、おはよう〜
風邪はどうやら収束しつつあります、残るは肘です。
これはしばらくかかりそう。
昨日は”食べて寝て”の生活だったんですね、昼夜逆転?で書き込みの時間がすごい
今日は文化祭かな?、絆を深めてきて下さいね
そして明日はxデー、登山届けお待ちしております
mumcharlieさん、風邪が治って良かったですね。
このコメントを入れてる今日あたりでは、さらにお元気になられているっていることでしょう
風邪ってありきたりな病気だけど怖いですよね〜
UFO型展望台?!
入口ではミーちゃん、出口ではケイちゃんが居たら嬉しいです
doritosさん、こんばんは。
やっと治ってホッとしています、今回の風邪は人生最長でした。
確かに風邪は万病の元と言いますね、侮るべからずです
あははっ、ミーちゃんケイちゃん!懐かしい。
この頃見かけませんが50を過ぎた(たぶん)二人を見たいような見たくないような・・。
心の中の昔のイメージをそのままにしておきたいですね。
mumさん、今晩は、
お風邪をひかれていたのですか?
強靭な体力を誇るmumさんでも風邪をひかれるのですね。
”帰宅したら眩暈”とは、気のせいか別のことが要因かなと。
間違っても、”弱って”ではないんではないかと。
以前、自宅の近くにカエデが植わっていました。紅葉も綺麗ですが、カエデの紅葉は鮮やかさがあって凄く綺麗で大好きでした。
タカさん、こんばんは。
タカさんの北鎌レコ
詳細レスは明朝にいたします、うううう〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
タカさん、おはようございます。
冒険山行成功の余韻に浸っている事と思います。
この写真を撮った辺りの標高は150m前後ですが明らかに標高55mの私の自宅周辺の木々の葉っぱの色とは違い少し色付き始めていました。
タカさんの北鎌レコを見ると早朝の貧乏沢下降点辺りには霜が下りているんですね〜
狭山湖周辺の初霜は後2ヵ月半後位でしょうか。
mumさん、こんにちは。
如何ですか?日に日に快方に向かっているといいのですが!
それにしても長引きましたね。鼻をかむことで毎日2kg痩せるって、何だか新手のダイエット法かと思いました。それだけ重症だったということですね。
自分は栄養価の高い食事とお酒を確り飲むことで、風邪を治すのですが、そろそろこんな治し方ではダメな年齢に突入しつつあるみたいです。
Takeshi1108さん、こんばんは。
いや〜っ歳とともに色んな所にガタが出て来ました。
昔はこんな事はなかったのに情けないです
Takeshi1108さんのホームステーション駅舎南口ロータリーが改修されてきれいになっていますよ、今度帰った時は驚かれると思います。
「白玉の 歯にしみとおる 秋の夜の 酒は静かに 飲むべかりけり」
良い季節到来です
mumさん、こんばんは〜。
人生初の夏風邪ですって
眩暈まで
眩暈のことは、お医者様に伝えたのでしょうか?
心配です・・・・・・・・
くれぐれも無理なさらないで下さいね(≧▽≦)
furufuru314さん、こんばんは。
なんのなんのフルさんのケガと比べた私の風邪はヒヨコみたいなものです。
健康が一番ですね、より慎重に生活して年金を末永く頂こうかと思っています
眩暈はやっと治まりつつありますが眩暈も何か夢見心地でそれはそれで気持ちの良いものですね
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する