ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
Mt_QP
さんのHP >
日記
2024年10月09日 22:35
未分類
レビュー(食料)
全体に公開
アルプスおとめ
今日はツルヤが店休日なので、仕事帰りに綿半を覗いてみたところ、地元の農産物コーナーで可愛いリンゴを見つけた。
アルプスおとめ 12-3個で280円。
直径4cmくらい。
普通に甘い。実が小さいので、そのまま囓ると皮が気になる、でも皮を剥くと中身がなくなってしまいそう。
「サラダやお弁当に」と書いてあったけれど、まるごと使ってお菓子にするのかな。
2024-08-31 令和の米騒動
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:156人
アルプスおとめ
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
Yamayan
こんちは&はじめまして
通りすがりです。
アルプス乙女は、姫りんごの仲間ですね。(あまり出荷されないです。)
大きなリンゴを作るための受粉樹として育てる場合もあります。
こちらのりんごは、逆に受粉用の樹が要らないので、一本でも結実します。
簡単に育つので、一般家庭で育てるのもありですよ。
(うちでも栽培してます。・・・現在、ちっさいので食べませんが、
最初は、ジャムとかにできないのか?と妄想してました)
ではでは・・・
2024/10/10 12:15
Mt_QP
Yamayanさん
コメントいただきありがとうございます。
日記を書いたあとに調べてみたら、長野県発祥で昭和43年命名だそうですね。
昭和の乙女も、令和になって、すてきな熟女だ。(笑)
10個ほど白ワインで煮てコンポートにしました。
ただいま冷ましながら味がしみこむのを待ってます。
2024/10/10 22:18
いいね
2
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
Mt_QP
10月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(119)
訪問者数
59455人 / 日記全体
最近の日記
アルプスおとめ
令和の米騒動
独占
信濃国分寺の蓮の花
線路は続くよ どこまでも
しなの鉄道 全駅踏破 達成!
しなの鉄道 全駅踏破 つづき
最近のコメント
Yamayanさん
Mt_QP [10/10 22:18]
こんちは&はじめまして
Yamayan [10/10 12:15]
popo7557さん
Mt_QP [07/18 21:26]
各月の日記
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
通りすがりです。
アルプス乙女は、姫りんごの仲間ですね。(あまり出荷されないです。)
大きなリンゴを作るための受粉樹として育てる場合もあります。
こちらのりんごは、逆に受粉用の樹が要らないので、一本でも結実します。
簡単に育つので、一般家庭で育てるのもありですよ。
(うちでも栽培してます。・・・現在、ちっさいので食べませんが、
最初は、ジャムとかにできないのか?と妄想してました)
ではでは・・・
コメントいただきありがとうございます。
日記を書いたあとに調べてみたら、長野県発祥で昭和43年命名だそうですね。
昭和の乙女も、令和になって、すてきな熟女だ。(笑)
10個ほど白ワインで煮てコンポートにしました。
ただいま冷ましながら味がしみこむのを待ってます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する