子持山下山後はまだ時間があるので、近くの群馬百名山へ。登りは植林ベース、稜線はすでに落葉、見下ろす紅葉を楽しみました。ピストンの予定でしたが、小野子山にいらした方に駐車地点に直接下る地図にない道があるのを教えていただきそちらで下山。かなり急下降でしたが、自然林で紅葉も楽しめました。ふみあとは薄いところもありましたが、ピンクリボンが沢山あり迷うことはありませんが、工事中の場所がありここを越えるのがわかりにくかったです。
十二ヶ岳駐車場(11:20)→十二ヶ岳(12:17‐12:20)→中ノ岳(12:40)→小野子山(13:07‐13:12)→林道(14:05)→十二ヶ岳駐車場(14:20)
画像1 中ノ岳手前から紅葉ごしに十二ヶ岳を振り返る
画像2 葉が紅葉?しているリュウノウギク
画像3 下山路からみえた小野子山へのむかう山肌が綺麗
masukoさんこんばんは。
1日で子持山と小野子山の両方を軽々ですね
紅葉も見事ですが、リュウノウギクがいいですね。
まだ見たことありませんが、貴重な花でしょうか。
shigetoshiさん、こんにちは(^^)/
こんなダブルヘッダーshigetoshiさんに比べたら…
50km歩いちゃうお方が何をおっしゃる
リュウノウギクは丹沢や奥多摩など、
わりとどこでも咲いていますよ〜
葉の形が特徴的なので(普通葉の色は緑です)、
難しいキク科のなかでは同定しやすいです。
花も他のキクより大きめでキュートですね
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する