|
|
|
ロックガーデンでは、まだハナネコノメやコチャルメルソウやユリワサビが主流で、葉は多いもののヤマエンゴサクは間もなく開花しそうな蕾一株のみしか確認できませんでした。現在ケーブルカーが運休しているためでしょうか、人がとても少なかったです。
スミレは、タチツボ・エイザン・ナガバ・コ・アオイと5種類見られたが、山麓では葉や蕾は多いものの、タチツボとコ以外は咲いているものはほんの少しだった。ヒナは葉や蕾は多かったが開花した株には出会えなかった。
養沢神社(7:30)→高岩山(8:35)→上高岩山(8:55-9:00)→ロックガーデン(9:30)→綾広ノ滝(9:55)→長尾平(10:28-10:40)→富士峰園地(11:00)→大塚山(11:15)→広沢山(11:30)→金比羅山(12:05-12:15)→鳩ノ巣駅(13:10)
画像1 雪とツルネコノメソウのコラボ
画像2 咲き始めでピンクの濃いイワウチワ
画像3 ヒカゲツツジはこの一輪しか咲いてなかった
こんにちは
今年も、もう、イワウチワが咲き始めましたか…。
一年の経過が早過ぎて、焦りまくるこの頃です…。
ringo-yaさん、こんばんは
おみ足の具合良くなってきてるようで良かったですね。
イワウチワまだ咲き始めでしたが咲いていましたよ
この花が咲き始めると続々といろんな花が咲きますね。
年を取ると一年が早く感じるの同感です
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する