|
|
|
お天気も抜群で眺望も素晴らしく、期待していた花達もバッチリ咲いていてくれた。湯の沢峠から下ろうと思っていたが、バスの時間が微妙なのでそのまま南大菩薩を歩き、大鹿山手前から景徳院へ下り甲斐大和駅まで歩くことにする。
南大菩薩周辺とくに大蔵高丸はこの季節歩いていないので、どんな花が咲くか気になっていたが、端境期でほとんど花は咲いていなかった。と言うことでひたすら小走りで進んだけれど、予想以上に長い行程でした。
上日川峠(8:45)→福ちゃん荘(9:00)→大菩薩嶺(9:35-9:40)→大菩薩峠((10:15)→石丸峠(10:37-10:50)→小金沢山(12:10)→牛奥ノ雁ヶ腹摺山(12:27)→黒岳(13:05-13:10)→湯の沢峠(13:33)→大蔵高丸(13:55)→ハマイバ丸(14:10)→天下石(14:25)→大谷ヶ丸(14:55)→コンドウ丸(15:05)→分岐(15:18)→景徳院(15:45)→甲斐大和駅(16:05)
画像1 レンゲツツジ〜稜線で見頃
画像2 富士山〜雪がさらに減っていました
画像3 ウスギヨウラク〜花盛りで今年は花付きもまずまず
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する