|
|
|
天祖山の表参道は、中腹あたりから綺麗に紅葉し始めて、山頂下あたりが見頃となっていました。群生するコハウチワカエデで真っ赤に染まる梯子坂ノ頭は、今年も綺麗に紅葉し見頃をむかえていました。長沢背稜は落葉した木々が多かったものの、途中オオイタヤメイゲツが綺麗に色づいている場所もありました。タワ尾根は上部で見頃、スズ坂ノ丸〜金袋山付近でだいぶ紅葉が進んできていて、紅葉した木々とまだ緑の木々と色とりどりの色彩で美しい。下部はまだ緑優勢ですが、紅葉が早い一石山付近のコハウチワカエデは色づき始めていた。
駐車地点(7:25)→天祖山登山口(7:45)→天祖山(9:45-10:00)→梯子坂ノ頭(10:35-10:55)→水松山(11:15)→滝谷ノ峰HP(11:35-12:00)→ウトウノ頭(12:50)→スズ坂ノ丸(13:20)→人形山(13:55)→一石山(14:15)→燕岩(14:20-14:30)→一石山神社(14:55)→駐車地点(15:10)
画像1 梯子坂ノ頭付近はコハウチワカエデで真っ赤に染まる
画像2 天祖山会所から見る富士山〜冠雪が増えている
画像3 コミネカエデやウリハダカエデなどの落葉も綺麗だ
ヤッパリ今年も行かれたんですね。 今年は3日恒例の山行はできず 一人事務所で青空を呪っていました^^ 明日の行き先が これで決まりました。 タワ尾根は 今度の休みにしよう。
okutamaさん、こんにちは
もちろん行きましたよ〜このルートはこの時期欠かせない素敵なルートですからね
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する