|
|
|
赤い落ち葉が多くやや見頃は過ぎていましたが、十分にその美しい紅葉を愛でることが出来ました。ここはカエデ類が多く、太陽の光に透ける赤やオレンジや黄色の葉がキラキラと輝いていました。ホーム奥多摩(日原)の大好きな紅葉に似ていて、真っ赤な紅葉・渋い黄葉・淡い紅葉など彩り豊かで素敵な森でした。
石尊山頂は眺望も良く、浅間山・妙義山・榛名山はもちろん、奥多摩やその先には頭だけの富士山も見えました。今度は紅葉の最盛期に訪れてみたいです。
駒岩(8:15)→水場(8:55)→石尊山(9:20)→高田山(9:45‐10:00)→石尊山(10:25)→水場(10:45)→駒岩(11:25)
画像1 水場付近の鮮やかな紅葉
画像2 うっすら冠雪する浅間山
画像3 キッコウハグマ
masukoさん、こんばんは!
高田山の紅葉は例年より早く、昨年紅葉時期に訪問したのはmasukoさんと一年違いの丁度11月12日でした。
昨年と比べると今年の紅葉の方が断然華やかでしたよ!
見頃は過ぎたとは言えカエデを中心とした、赤や黄色の色彩の紅葉の森状態だったと思います(^^)
ぐんま百名山では無いけど、紅葉名所の高田山はぐんまの山歩き130選に選ばれています。
来年の土日の紅葉時期にmasukoさんと再びお会い出来そうですね
ゆうやけさん、こんにちは
昨年まで存在も知らなかった山、
低山なのに紅葉が綺麗でビックリしました。
おかげで新しい山と出会え、有難うございました。
アルプスや上越稜線の見下ろす紅葉も素敵ですが、
高い木々を見上げる紅葉は、また違った美しさですね。
来年はもう少し見頃をチェックして訪れられたらと、
バッタリ出来たら嬉しいです
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する