|
|
|
二座目は大桁山(75座目)。合わせて登った鍬柄岳は山頂付近が大きな岩、鎖場が続き高度感抜群ですが、足場がしっかりしているので登りやすかったです。
茂垣峠(8:45)→稲含山(9:15‐9:45)→秋畑稲含神社(10:00)→茂垣峠(10:20)
鍬柄山登山口(11:10)→鍬柄山(11:40)→大桁山(12:30‐12:40)→川後石峠(12:55)→鍬柄山登山口(13:25)
画像1 テーブルマウンテン荒船山の上に北アルプスがずらり
画像2 外輪山もクッキリ雪景色の浅間山
画像3 八ヶ岳も綺麗です
masuko121さん はじめまして
今日は、本当に展望が良かったのですね。
槍・穂高や八ヶ岳がばっちりです。
私は、今日は三浦半島の大楠山に行ったのですが、
この写真を拝見して、西上州の山に行けば良かったと思いました。
Mipapaさん、ご訪問ありがとうございます
稲含山は低山ながら、山頂の眺望はなかなかです。
この日は冬型が少し弱まったせいでしょうか、
北方面の眺望がなかなか良かったです
本格的な冬山登山はしていないので、
この季節は、低山から白い峰々を眺めています。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する