|
|
|

土曜日の午前中ならOKかと〜そこそこの標高で多少の悪天でも歩け昼前に下山でき紅葉も見頃、こんな我儘にも答えてくれる谷川連峰の端っこを歩いてきました。
今年の紅葉はややくすんでいるようで、紅葉を輝かせる青空もありませんでしたが、さすが谷川連峰の紅葉はそれでも見ごたえがあります。途中から小雨や風もあり、ガスもわいてしまいましたが、この天気でも紅葉が楽しめ、静かな山歩き(出会った登山者は4名)が出来て満足でした。
平標山登山口(6:00)→松手山(7:10)→平標山(8:15)→仙ノ倉山(8:55‐9:00)→平標山(9:30‐9:40)→平標山ノ家(10:05)→平元新道登山口(10:40)→平標山登山口(11:30)
画像1 紅葉の左上には苗場山
画像2 ナンゴクミネカエデが多くオレンジが綺麗な稜線
画像3 稜線から土樽方面を見下ろす
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する