|
|
|
こんなに青い空はいつ以来かと言うほどの天気で出発、徳ちゃん新道は予想外に紅葉も良く、コミネカエデやツツジ類が多く真っ赤に色づき、コシアブラやカラマツやミズナラなどの黄葉も楽しめた。やっぱり紅葉は青空があると一層引き立ちます。
戸渡尾根上部になると針葉樹林帯となりガスもわき始め、長い急登にちょっぴりテンションダウン

本日のメイン雁坂峠からの下山路の紅葉は予想より進んでおらず、1700m〜1800m位が見頃となっていました。雲が多くなり登りの時のように青空がありませんでしたが、それでも十分に美しいオオイタヤメイゲツ・ハウチワカエデ・ウリハダカエデなどの紅葉を楽しめました。今シーズンは度重なる台風や猛暑の影響で今一つのところが多い紅葉ですが、ここはあまり影響がなかったのか葉もあまり傷んでおらず綺麗に色づいていました。沓切沢橋までずっとカエデ類が多く、下部はまだ緑だったので標高を下げながらしばらく楽しめると思います。
道の駅みとみP(7:25)→徳ちゃん新道登山口(7:47)→1869分岐(9:07)→戸渡尾根分岐(10:15)→賽ノ河原(10:27‐10:38)→破風山(11:23)→東破風山(11:38)→雁坂嶺(12:13)→雁坂峠(12:30)→沓切沢橋(13:45)→道の駅みとみ(14:20)
画像1 徳ちゃん新道のサラダドウダン
画像2 綺麗に色づくハウチワカエデ
画像3 下山路の色とりどりの紅葉
私は明日、笠取山に行って来まーす😃
ringo-yaさん、こんにちは
今頃は笠取山でしょうか?
今日は富士山も綺麗に見えるでしょうね〜
山梨百名山の標柱のある方の山頂からの富士山大好きです。
どのルートで登られるのかな〜
水干あたりも紅葉綺麗ですが台風の影響大丈夫だったかな?
沢筋とかはわりと影響なさそうですから楽しめるでしょうね
ありがとうございます。
無事に帰って来ました。
紅葉が綺麗でしたよー😎
倒木は何箇所か有りましたが、それほど荒れていませんでした。
古礼山・水晶山の方は、けっこう倒木がありますが、
私の奥秩父のイメージは「倒木」ですから、それも好きです😊
ringo-yaさん
今シーズンの高いところの紅葉は今一つでしたが、
中腹まで下りてきた紅葉はちょっと期待できそうですね
破風山から雁坂峠までも倒木が沢山で障害物競争のようでした。
もともと稜線は立ち枯れが多いところですが、
さらに台風で沢山倒れてしまったようですね。
私の好きな場所からの富士山写真素敵です
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する