|
|
|
登り始めからタカノツメが多く登るにつれ鮮やかに黄葉、足元には沢山のホツツジの紅葉。途中からはミヤマナラ・コシアブラ・ナナカマド・ハウチワカエデ・ウルシなどの紅葉も加わり、さらに上部はブナ林となり渋い黄葉となります。山頂からは越後三山・巻機山・谷川連峰・苗場山などの眺望が抜群、眼下の紅葉も素敵です。
標高はあまりないのに眺望も紅葉も素敵なお山でした。今度は紅葉の当たり年にぜひ再訪したいです。(上部は急斜面が多く濡れていたので下山はとてもすべりやすく気を使いました)
観音コース登山口(6:05)→金城山(8:30‐8:35)→最高点(8:45)→金城山(8:55‐9:20)→観音コース登山口(11:45)
画像1 山頂からの越後三山〜先日歩いた八海山のギザギザの稜線もハッキリ
画像2 ブナ林の黄葉を見上げる
画像3 金城山頂を振り返る
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する