|
|
|
天祖山は雨量計より下が紅葉の見頃となっていて、会所の下のオオイタヤメイゲツの森の黄葉はほぼ終了していました。毎年楽しみな梯子坂ノクビレ付近の一面赤く染まるコハウチワカエデも落葉し真っ赤な絨毯に、もちろん長沢背稜もほぼ落葉でした。
タワ尾根はウトウノ頭から下ったあたりはやや遅いもののまだ紅葉が残っており、人形山付近の紅葉が見頃で素晴らしかったです。やはりタワ尾根は毎年裏切らない紅葉です。
駐車地点(6:55)→八丁橋(7:15)→天祖山(9:15‐9:30)→滝谷ノ峰HP(10:45‐10:50)→ウトウノ頭(11:35)→スズ坂ノ丸(12:10‐12:25)→金袋山(12:40)→燕岩(13:35‐13:40)→一石山神社(14:05)→駐車地点(14:20)
画像1 天祖山の紅葉
画像2 キッコウハグマ
画像3 タワ尾根の紅葉
連続、書き込み、す、すいません。
そうそう、masukoさん、天祖山〜タワ尾根は、もう定番コースですね。
実は、私も行こうと思って(逆コースで)計画を作って2〜3年放置してるんです。
なんせ、やる気が無いので、テンションが上がらないと行けないコースですね。
masukoさんのヤル気を、少し分けてもらえるなら、分けて欲しいけど、そんな事出来る訳ないですもん、ねー。
お疲れさまでした〜
ringo-yaさん
急登は登りで使いたい、タワ尾根より朝日が入り紅葉がはえる、
という理由で紅葉の時期はいつも天祖から時計回りです。
道が若干不明瞭なタワ尾根を登りに使う方が多いですが、
バリをやるringo-yaさんならどちらでも大丈夫ですね。
来年この季節に歩いてみて下さい〜牛ノ寝に負けません
私のやる気ですか〜もう病気のレベルですから
タワ尾根下部ならまだ来週末でも綺麗と思いますよ〜
距離も短いし金袋山(人形山)までピストンなら腰も軽くなるのでは
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する