|
|
|
《三峰山》
登山口P(8:05)→神社(8:20)→三峰山(9:25‐9:40)→大沼(10:25)→神社(10:35)→登山口P(10:45)
下山後は、道の駅川場田園プラザでお買い物。その後は川場にある《和太奈部》さんでお蕎麦ランチ。お蕎麦におにぎりや小鉢のついた川場膳と、野菜天ぷらをいただきました。お蕎麦も美味しく、薬味や塩や七味にもこだわりを感じる素敵なお店でした。
http://www17.plala.or.jp/sobawatanabe2/
《鉱石山》
ふじやまの湯(12:35)→登山口(13:00)→鉱石山(13:40)→ふじやまの湯(14:35)
画像1 三峰山頂からの谷川岳
画像2 三峰山頂直下のブナ
画像3 鉱石山では大きなシモバシラがいっぱい
早ぁ!ぐん百83座目とは流石です!
標高の高い山梨百名山に比べると、
今回の地味なお山はどんな気持ちで歩いたのか少しだけ想像が付きますよ!
メインは和太奈部の蕎麦ランチだったですかねぇ〜(笑)
ゆうやけさん、コメ有難うございます!
確かに地味な山ですね〜
でもそんな中にもシモバシラやブナの森など、
少しでも良いね!と思えるのが山の素敵なところですね。
和太奈部さん、美味しかったですよ
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する