|
|
|
前に歩いた時より赤が少しくすんでいる感じがしましたが、太陽光のおかげで紅葉がはえていました。熊見曽根から三斗小屋温泉に下るルートの紅葉がとても良かったです。
6時前に到着も峠の茶屋Pは満車、少し下のロープウェイ下のPに駐車しました。
駐車地点(6:00)→峰の茶屋跡避難小屋(6:50)→朝日岳(7:35‐7:50)→熊見曽根東端(8:00)→隠居倉(8:30)→三斗小屋温泉(9:15)→姥ヶ平(10:35ー11:10)→牛ヶ首(11:35)→峰の茶屋跡避難小屋(12:05)→駐車地点(13:15)
画像1 姥ヶ平の紅葉と茶臼岳
画像2 熊見曽根からの紅葉と茶臼岳
画像3 ダケカンバ黄葉と茶臼岳
那須岳、いいですね。
行った事無いし、行ってみたけど…
日帰りでは、遠過ぎるワン。
ますこちゃまは、この日は、日帰りですよね❓
すごいヤル気に、感心するばかりです。
お疲れワンコでした〜
那須岳は紅葉の名所なので休みの日は混雑するので、
今週の平日休みを狙っていってきました
それでも姥ヶ平付近はすごい人が多かったです。
でも一番綺麗だった熊見曾根は人が少なくてのんびり紅葉鑑賞出来ました
那須ICを下りると信号の少ないまっすぐの道が登山口まで続くので、
距離の割に時間かからず家から片道3時間かからないんですよ。
家を3時に出て友人をピックアップしても5時45分頃到着しました。
もちろん日帰り、自宅には5時前に到着でした
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する