|
|
|
アツモリソウは咲き始め、カモメランは見頃、シロバナフウリンツツジは咲き始めも花付きが良くなかった。
他に、マイヅルソウ・ユキザサ・ヒメムヨウラン・ササバギンラン・タチカメバソウ・ツルシロカネソウ・クサタチバナ・フデリンドウ・ホソバノアマナ・ルイヨウボタン・キバナノコマノツメ・ミヤマカラマツ・グンナイキンポウゲなど、木の花はサラサドウダン・ニッコウヒョウタンボク・ムラサキツリガネツツジ・ズミ・トウゴクミツバツツジ・ヤマツツジ・キバナウツギ・ヒメウツギ・ツリバナ・ヤブウツギ・ミヤマザクラなどが咲いていた。
西川新倉林道脇P(7:25)→御巣鷹山(8:55‐9:05)→開運山(9:35‐9:45)→一字一石供養塔(10:20)→木無山(10:40)→西川新倉林道脇P(11:25)
画像1 檻の中のアツモリソウを望遠で
画像2 木無山頂のズミと黒岳と釈迦ヶ岳
画像3 カモメラン
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する