ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
masuko121
さんのHP >
日記
2022年12月29日 23:24
登山記録(コースタイム)
全体に公開
大仁田山(2022.12.29)
飯能の五十嵐酒造の大好きな無濾過新酒が販売されたようなので、正月用に買いに出掛ける。せっかく飯能まで行くので近くの山を軽く登り、昼前に下山し青梅のラーメン店いつ樹でランチもしようと目論む。
埼玉百名山で未踏の山を探し、少し離れているけれど大仁田山に決定する。植林が多く眺望もあまりないのでこんな時でないと歩かないけれど、一人の登山者と会うこともなく静かに軽いトレーニングが出来ました。
金錫寺P(9:50)→四十八曲峠(10:20)→大仁田山(11:05‐11:15)→上赤沢登山口(11:35)→金錫寺P(11:45)
画像1 登山道に咲いていたカンアオイ
画像2 いつ樹の鯛塩ラーメン
画像3 今日の目的〜五十嵐酒造の新酒≪純米吟醸無濾過生原酒≫
2022-12-26 相馬山(2022.12.25)
2022-12-31 高尾山(2022.12.31)
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:191人
大仁田山(2022.12.29)
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
いっき
そのお酒飲んだことが無いので 分からないですが 美味しいのでしょうね。
埼玉だと 秩父錦が 一番に浮かびます。
2022/12/30 6:04
masuko121
okutamaさん
日本酒はほとんど飲まないのですが、この新酒は毎年買いにいっちゃいます。
ほんのり甘めでフレッシュで飲みやすいです。
名栗川と成木川の合流点にあり、その伏流水を汲み上げて利用しているとのこと。
澤乃井の杜氏をしていた方が初代創業者で、この地を選んで始めたようです。
2022/12/30 9:03
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
masuko121
12月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
登山記録(コースタイム)(1063)
山野草(779)
紅葉(119)
年度別山行一覧(13)
その他(56)
未分類(2)
訪問者数
315598人 / 日記全体
最近の日記
平標山に咲く花〜その2
平標山に咲く花〜その1
平標山(2025.8.3)
高座山に咲く花
高座山(2025.7.27)
北岳に咲く花〜その5
北岳に咲く花〜その4
最近のコメント
kanakanakoさん
masuko121 [08/02 13:16]
masuko121様コメント返信有難うご
kanakanako [07/31 20:45]
kanakanakoさん
masuko121 [07/31 20:15]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
埼玉だと 秩父錦が 一番に浮かびます。
日本酒はほとんど飲まないのですが、この新酒は毎年買いにいっちゃいます。
ほんのり甘めでフレッシュで飲みやすいです。
名栗川と成木川の合流点にあり、その伏流水を汲み上げて利用しているとのこと。
澤乃井の杜氏をしていた方が初代創業者で、この地を選んで始めたようです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する