|
|
|
写真を見るとオクタマスミレではなさそう、ヒトツバエゾスミレに似ているがこの山域には咲かない。なんなんだろう?と思いながら歩き始めたが、エイザンスミレの夏葉の三つに分かれたものの二つがなくなり一つが大きくなったのではないか?と思い当たる。該当の株を発見して調べるとやはりそうだった。う〜ん、早とちりしてシロヤシオ見逃した(T_T)、でも雨にあたらず(駐車場到着直前から降り出した)今日も山を歩けただけでも幸せです💕
小袖(7:20)→堂所(8:20)→巻道経由→七ツ石山(9:50ー10:00)→堂所(10:40)→小袖(11:20)
画像1 水場付近の新緑が綺麗
画像2 エイザンスミレはまだ綺麗で沢山咲いていた
画像3 見頃で沢山咲いていたタチキランソウは色鮮やか
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する