|
|
|
下権現堂山への登りは足元の花は遅めでしたが、木の花はナナカマド・ヤマツツジ・タニウツギ・ミヤマザクラ・ミヤマガマズミ・オオカメノキ・ウゴツクバネウツギ等沢山の種類が咲いていた。
稜線ではトクワカソウが沢山咲いていて、残雪の近くにはカタクリ・ショウジョウバカマ・イワナシ・タムシバ・マルバマンサクなど早春の花も綺麗、ウラジロヨウラク・スノキ・ウワミズザクラなども咲き始めていました。
下山路の沢沿いでは残雪が多く、サンカヨウ・エンレイソウ・オオヤマカタバミ・コシノチャルメルソウ・ナガハシスミレ・エチゴキジムシロ・トキワイカリソウ・オオバキスミレ・ニシキゴロモなど種類も豊富でした。
戸隠神社駐車場(6:15)→下権現堂山(8:15ー8:30)→上権現堂山(10:25‐10:30)→戸隠神社駐車場(12:45)
画像1 ウラジロヨウラクと守門岳
画像2 ブナ林を登る
画像3 ヤマツツジとナナカマドと越後三山
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する