|
|
|
行きのアクセスは混雑する中央道は使わず20号下道、帰りは高速利用で混雑回避。気持ち良い晴天で、富士山・南アルプス・八ヶ岳の眺望が抜群でした。
寂ショウ尾根のアカバナヒメイワカガミは日当たりの良い場所で咲き始め、見頃はもう少し後になりそうです。ゲンジスミレ・シラユキフモトスミレ・アケボノスミレ等スミレは12種類咲いていました。
駐車地点(7:10)→滝子山(9:45ー10:00)→休憩(11:25‐11:45)
画像1 ヒメイチゲ
画像2 富士山の眺望
画像3 寂ショウ尾根のアカバナヒメイワカガミ
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する