ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
masuko121
さんのHP >
日記
2013年02月23日 21:25
登山記録(コースタイム)
全体に公開
長者ヶ岳&天子ヶ岳(2013.2.23)
休暇村富士(7:45)→長者ヶ岳(8:50-9:25)→天子ヶ岳(9:55-10:05)→林道分岐(11:05)→休暇村富士(11:55)
画像1 長者ヶ岳山頂からの南ア南部の山々
画像2 天子ヶ岳展望地からの富士山は大沢崩れが大迫力
画像3 下山後は市川三郷町に移動しセツブンソウ(日向で咲き始め)
≪セツブンソウ≫ キンポウゲ科セツブンソウ属
早春にいち早く咲くのが名前の由来。石灰岩地帯の落葉広葉樹林下を好む。
花弁に見える白い部分は萼片で、その内側の黄色い小さいのが花弁。
花が終わってしばらくすると地上にその形跡を残さないスプリングエフェメラル(春の妖精)の代表的なお花。
2013-02-17 丹沢主脈縦走(2013.2.1
2013-02-26 高尾山(2013.2.26)
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:478人
長者ヶ岳&天子ヶ岳(2013.2.23)
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
mi88n
RE: 長者ヶ岳&天子ヶ岳(2013.2.23)
セツブンソウ
、可愛いですね。
ちょっと遅いかな?まだまだ寒いけどいよいよ春ですね!
2013/2/24 7:03
masuko121
RE: 長者ヶ岳&天子ヶ岳(2013.2.23)
mi88nさん
まだ山麓で咲き始めですが、待望のお花シーズン開幕
開花は今のところ例年よりやや遅めのようですが、
気温が上がれば続々と花だよりが届きそうです。
セツブンソウは私の花の追っかけを告げる特別な花。
まだまだ寒い時期にこんな可愛く咲いて健気ですよね
2013/2/24 14:28
montfleur
RE: 長者ヶ岳&天子ヶ岳(2013.2.23)
一年に一度の恒例行事のように、この花に会わないと春が迎えられないような、そんなお花ですよね!!
やはり今年も雪が多くて遅めなのでしょうか?
あの興奮が蘇ってきました!!!
そろそろスミレ探しの忙しい季節がやってきますネ
2013/2/25 21:43
masuko121
RE: 長者ヶ岳&天子ヶ岳(2013.2.23)
montfleurさん
はい!!!
春の始まりを知らせてくれる大事な花ですね
冬山は先週の丹沢主脈で終了しすっかり春モードに突入
今週はハナネコちゃんに逢いに行こうかと
花は少し遅めですが木曜あたりから暖かくなりそうで、
一気に開花が進むのを期待しちゃってます
montfleurさんはアラスカに天狗岳と極寒を飛び回り、
まだまだ冬を大満喫していますね(^_-)-☆
2013/2/25 22:17
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
masuko121
2月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
カテゴリー
登山記録(コースタイム)(1063)
山野草(779)
紅葉(119)
年度別山行一覧(13)
その他(56)
未分類(2)
訪問者数
315595人 / 日記全体
最近の日記
平標山に咲く花〜その2
平標山に咲く花〜その1
平標山(2025.8.3)
高座山に咲く花
高座山(2025.7.27)
北岳に咲く花〜その5
北岳に咲く花〜その4
最近のコメント
kanakanakoさん
masuko121 [08/02 13:16]
masuko121様コメント返信有難うご
kanakanako [07/31 20:45]
kanakanakoさん
masuko121 [07/31 20:15]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
セツブンソウ
ちょっと遅いかな?まだまだ寒いけどいよいよ春ですね!
mi88nさん
まだ山麓で咲き始めですが、待望のお花シーズン開幕
開花は今のところ例年よりやや遅めのようですが、
気温が上がれば続々と花だよりが届きそうです。
セツブンソウは私の花の追っかけを告げる特別な花。
まだまだ寒い時期にこんな可愛く咲いて健気ですよね
一年に一度の恒例行事のように、この花に会わないと春が迎えられないような、そんなお花ですよね!!
やはり今年も雪が多くて遅めなのでしょうか?
あの興奮が蘇ってきました!!!
そろそろスミレ探しの忙しい季節がやってきますネ
montfleurさん
はい!!!
春の始まりを知らせてくれる大事な花ですね
冬山は先週の丹沢主脈で終了しすっかり春モードに突入
今週はハナネコちゃんに逢いに行こうかと
花は少し遅めですが木曜あたりから暖かくなりそうで、
一気に開花が進むのを期待しちゃってます
montfleurさんはアラスカに天狗岳と極寒を飛び回り、
まだまだ冬を大満喫していますね(^_-)-☆
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する