|
|
|
登るにつれ積雪は増え、オツネノ泣坂では普通でも滑るのに雪で登るのも苦労する。しかしこれはまだまだ序章、入小沢ノ峰からはトレースのない40cmの積雪に大苦戦。昨年積雪のない時期にヌカザス山から山頂まで40分で歩いたところに、1時間50分もかかってしまう。
山頂に到着するころにはすっかり体力と気力がなくなり、トレースのないであろう浅間尾根を歩く気持ちになれず都民の森へ下る。途中、瀬音の湯で時間をつぶし無事に皆と合流。
ムロクボ尾根登山口(8:05)→ヌカザス山(9:25)→鶴峠分岐(10:30)→三頭山(11:15-11:30)→ムシカリ峠(11:35)→三頭大滝(12:05)→都民の森(12:25-12:30)→数馬(14:10)
画像1 石尾根方面は真っ白だ
画像2 山頂は誰もいなかったが都民の森方面にはトレースがあった
画像3 三頭大滝はほとんど凍結していなかった
こんばんは!
三頭山、大月から見てましたよ!
相変わらずのご健脚
来月の高尾山には参加させていただく予定です
mi88nさん、こんにちは♪
このルートは何度か登っていますがいつも人が少ないのでトレースは期待できないのはわかっていました。前日の積雪量とか見て20cmくらいだろうとタカをくくっていましたが予想以上の雪でまいりました
積雪後はトレースの期待出来るメジャーコースに限りますね
ラーメン山行は出席しようと思いつつまだ出たことがないのですが、来年は行こうと思っています
masuko121さん、こんばんは!
途中からトレースが現れたので、あれ?と思い、
地図をみたら、ムロクボ尾根のルートから、と分かりました。
ホントに、雪が深かったですね。
次回は、新雪は避けて、少し固まった頃に行く方が楽ですね。
まぁ、ノートレースの道も、気持ち良いですが、
私の場合、疲れて、死にそうになりますから…
何処かの山で、お会い出来たら良いですね〜。
ではでは〜!
PS
えええええええええええ!
プロフみて、驚き!
女性なんですね!
スゴイ
失礼、致しました。。。。。
ringo-yaさん、ご訪問有難うございます<m(__)m>
積雪後はマイナールートはホント要注意ですね。
今日は雲取山を鴨沢からのメジャーコースで、
積雪はすごいけれどトレースバッチリで楽でした
PS
はい、アラフィフの156cmのおばちゃんです
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する