|
|
|
大岳山からは日の出山に向かい、そこから未踏の金比羅尾根(?十年前地元の小学生時代に金比羅山から下は遠足で歩いている)で下山するプチ馬蹄形縦走。金比羅尾根は植林が多いのでこんな時しかなかなか歩く機会がないもんね。でも人が少なくて静かだし、勾配も緩く、適度な距離もあり、道も歩きやすいのでトレランには良いかもしれません。
軍道バス停(7:20)→高明山(8:15)→馬頭刈山(8:33)→鶴脚山(8:53)→つづら岩(9:35)→富士見台(9:53)→大岳山(10:30-10:45)→芥場峠(11:15)→長尾平(11:43)→日の出山(12:15-12:30)→麻生山(13:00)→金比羅山(14:10)→武蔵五日市駅(14:40)
画像1 干支の馬がつく馬頭刈山〜これから向かう大岳山が後方に見える
画像2 鳥は沢山いたけれど撮れたのはこの子だけ〜コゲラかな?
画像3 大岳山頂からの富士山
こんばんは!
馬頭刈山の写真、とっても素敵なアングルですね
バランス良く大岳山が入っていて、この構図に感心しました。
素晴らしい〜です
ringo-yaさん、こんばんは(^^)/
写真をお褒め下さり有難うございます
でもデジカメで適当に撮っているのでちょっと恥ずかしいです(^^ゞ
この時も馬頭刈山〜大岳山の積雪少なかったですよ。
三頭山の時はホント予想外にすごかったですもんね
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する