ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
tamatan
さんのHP >
日記
2016年11月21日 00:44
日常
全体に公開
一眼レフ初心者
数か月前アマゾンのタイムセールで買った型落ちの一眼レフカメラ
取説読んでもさっぱり分からない。
偶然にも市の広報で一眼レフカメラ講座の募集記事を発見し申し込んでみた。
10回の授業を終え、今日は市内の公園で撮影会。
まだまだ全然ダメだけど、少しずつ上達出来たらいいな〜
2016-05-10 山の花もいいけれど
2017-04-10 美しの天神山
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:987人
一眼レフ初心者
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
tsukadon
RE: 一眼レフ初心者
たまたんタン
うちの市ではそんな講座やってくれたことないなあ。いい市に住んでますねえ。他にも色々講座やってそう。そっちに引っ越そうかな。山も近いみたいだし(笑)
私、一眼レフ買って1年数ヶ月。未だに使い方分からず、あれ? ありゃ? の連続。カメラが私を蔑んだような目で見てきます(笑)
もともと説明書見ないで何でも使う人間なので、そう言えばスマホも持ち腐れ、目覚まし時計と化してます(笑)
そうこうするうち、しゃあない説明書でも見てみるか、ってなった時は説明書自体が散逸して見当たらなかったり(汗)
2016/11/21 3:47
tamatan
RE: 一眼レフ初心者
tsukadonさん今日もこんばんは〜
市の一眼カメラ講習は毎年1回だけやってるみたいです。
他の市でもあるんじゃないですか?
広報をよくチェックしてみて下さい。
>山も近いみたいだし
住んでる場所はド平野なんですけどね(^^ゞ
一眼レフカメラ勉強したのはいいけど
ハードだなぁと思う山には持って行けないでしょね、これからも(^^ゞ
そうそう先生曰く
とにかく撮りまくってるとある日突然解るようになるんですって
だからtsukadonさんも頑張ってくださいね。
2016/11/21 19:07
やすべー(山猫🐱)
RE: 一眼レフ初心者
初心者にしては上手いな、と思いながら3枚の写真見ました。
なるほど写真教室に通ったのですね。10回とは丁寧な講座、その成果発揮してますよ
2016/11/21 10:21
tamatan
RE: 一眼レフ初心者
やったー!yasubeさんに褒められっちゃった\(^o^)/
しかーし、肝心の山行に持っていける体力のない私なのでした
yasubeさんのように山で素敵な写真を撮ってみたいです。
2016/11/21 19:10
やすべー(山猫🐱)
RE: そんなこと言わずに
そんなこと言わずに山に一眼レフ持って行って欲しいな、まずは赤城山から
私のカメラはAPS-Cです。単純にフルサイズより軽く価格も安いから。
レンズは16-300mmを付けてます。ケース含めて1.5kg
いつか欲が出る日を待ってます
2016/11/22 8:37
tamatan
RE: そんなこと言わずに
いつも登山口の駐車場までは持って行くんですけどね〜
軽い山からチャレンジしてみますね。
先生からもとにかく経験と言われましたし。
でも冬山はちょっと敷居が高いな…
2016/11/22 19:21
sakura1029
RE: 一眼レフ初心者
こんにちは
写真、とても綺麗です(^_^)
講座やってるなんて、いいですね>^_^<
私も欲しいけど、まだかな。
色々教えて下さいね(^-^)v
2016/11/21 12:20
tamatan
RE: 一眼レフ初心者
sakura1029さん、初めましてこんばんは
お褒め頂きありがとうございます!
講座は今回で終了してしてしまいました
まだまだ分からないことだらけなんですけどね。
これからは教えてもらえないのです。
経験を積んで慣れていくのが上達への近道とのことなので
頑張って撮って行きたいと思ってます
2016/11/21 19:19
ばいしくる
RE: 一眼レフ初心者
たまたんさん、一眼レフ買ったんですね〜
僕もかなり古いヤツを頂いてたまに使ってますが、なかなか上達でず、ついついコンデジに頼っています。
3枚のお写真、初心者と思えないですよ!
教室に10回も通われた成果、出てます!!
今後のレコも、楽しみですね〜
2016/11/21 18:50
tamatan
RE: 一眼レフ初心者
bicycleさんこんばんは
成果でてますか?嬉しいな〜
基礎の基礎は何となく理解したかなくらいのレベルですけどね(^^ゞ
お山じゃなかなか難しいですね(^^ゞ
重たいカメラをぶら下げて(?)登るのも大変です。
レコは今まで通りコンデジでしょうね
コメントありがとうございました。
2016/11/21 19:37
ha-na
RE: 一眼レフ初心者
たまたんさん
こんにちは♪
一眼羨ましい!
私もいつか欲しいです〜
お山での楽しみがグッと広がりますね!
3枚目の足もと目線の写真、スゴくいいですね✨
これからも楽しみにしています❗
ha-na
2016/11/23 8:40
tamatan
RE: 一眼レフ初心者
ha-naさんこんばんは
あら?ha-naさん一眼レフ持ってなかったのですか?
ヤマレコの写真はコンデジなの?
あんなに素敵な写真をコンデジで撮れるなんて
素晴らしいです!!
私はha-naさんのレコを見てあんな写真が撮れたらいいな〜と
ずっと憧れていたんですよ〜
ha-naさんが一眼レフじゃないと知って
写真ってセンスや感性なんだな〜と思いました。
行動中はじっくり構えていられないし
重たいしで山に持って行くのは厳しいかなと思ってます
まずは体力をつけることが先決ですね
2016/11/24 19:19
okr
RE: 一眼レフ初心者
遅コメ^^
こりゃ〜
たまたんさんに教わること沢山あるぞ!
ヤマレコMAPでしょ、、
もし買った時の一眼の使い方、、
恋愛の仕方、、
人生楽して生きるコツ、、
上達しておくように!!
またね〜〜
2016/11/23 20:46
tamatan
RE: 一眼レフ初心者
okr さんこんばんは
教えますよ!ヤマレコMAPなら完璧です
一眼はダメダメ全然自信なし
人生楽して生きるコツは相手に期待させないことかな(笑)
人生楽しく生きるコツは恋愛しないことだったりして
自信があるのはヤマレコMAPだけか…
どうしたもんじゃろのお
2016/11/24 19:26
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
tamatan
11月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
日常(2)
散歩(2)
ガーデニング(1)
未分類(1)
訪問者数
3159人 / 日記全体
最近の日記
三角点が消える?
美しの天神山
一眼レフ初心者
山の花もいいけれど
群馬の山好きさん必見!上毛三山がデザインされたマンホール
マンホール女子なる者
最近のコメント
RE: 三角点が消える?
tamatan [04/15 09:49]
RE: 三角点が消える?
k-yamane [04/13 22:25]
RE: 美しの天神山
tamatan [04/11 10:04]
各月の日記
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
たまたんタン
うちの市ではそんな講座やってくれたことないなあ。いい市に住んでますねえ。他にも色々講座やってそう。そっちに引っ越そうかな。山も近いみたいだし(笑)
私、一眼レフ買って1年数ヶ月。未だに使い方分からず、あれ? ありゃ? の連続。カメラが私を蔑んだような目で見てきます(笑)
もともと説明書見ないで何でも使う人間なので、そう言えばスマホも持ち腐れ、目覚まし時計と化してます(笑)
そうこうするうち、しゃあない説明書でも見てみるか、ってなった時は説明書自体が散逸して見当たらなかったり(汗)
tsukadonさん今日もこんばんは〜
市の一眼カメラ講習は毎年1回だけやってるみたいです。
他の市でもあるんじゃないですか?
広報をよくチェックしてみて下さい。
>山も近いみたいだし
住んでる場所はド平野なんですけどね(^^ゞ
一眼レフカメラ勉強したのはいいけど
ハードだなぁと思う山には持って行けないでしょね、これからも(^^ゞ
そうそう先生曰く
とにかく撮りまくってるとある日突然解るようになるんですって
だからtsukadonさんも頑張ってくださいね。
初心者にしては上手いな、と思いながら3枚の写真見ました。
なるほど写真教室に通ったのですね。10回とは丁寧な講座、その成果発揮してますよ
やったー!yasubeさんに褒められっちゃった\(^o^)/
しかーし、肝心の山行に持っていける体力のない私なのでした
yasubeさんのように山で素敵な写真を撮ってみたいです。
そんなこと言わずに山に一眼レフ持って行って欲しいな、まずは赤城山から
私のカメラはAPS-Cです。単純にフルサイズより軽く価格も安いから。
レンズは16-300mmを付けてます。ケース含めて1.5kg
いつか欲が出る日を待ってます
いつも登山口の駐車場までは持って行くんですけどね〜
軽い山からチャレンジしてみますね。
先生からもとにかく経験と言われましたし。
でも冬山はちょっと敷居が高いな…
こんにちは
写真、とても綺麗です(^_^)
講座やってるなんて、いいですね>^_^<
私も欲しいけど、まだかな。
色々教えて下さいね(^-^)v
sakura1029さん、初めましてこんばんは
お褒め頂きありがとうございます!
講座は今回で終了してしてしまいました
まだまだ分からないことだらけなんですけどね。
これからは教えてもらえないのです。
経験を積んで慣れていくのが上達への近道とのことなので
頑張って撮って行きたいと思ってます
たまたんさん、一眼レフ買ったんですね〜
僕もかなり古いヤツを頂いてたまに使ってますが、なかなか上達でず、ついついコンデジに頼っています。
3枚のお写真、初心者と思えないですよ!
教室に10回も通われた成果、出てます!!
今後のレコも、楽しみですね〜
bicycleさんこんばんは
成果でてますか?嬉しいな〜
基礎の基礎は何となく理解したかなくらいのレベルですけどね(^^ゞ
お山じゃなかなか難しいですね(^^ゞ
重たいカメラをぶら下げて(?)登るのも大変です。
レコは今まで通りコンデジでしょうね
コメントありがとうございました。
たまたんさん
こんにちは♪
一眼羨ましい!
私もいつか欲しいです〜
お山での楽しみがグッと広がりますね!
3枚目の足もと目線の写真、スゴくいいですね✨
これからも楽しみにしています❗
ha-na
ha-naさんこんばんは
あら?ha-naさん一眼レフ持ってなかったのですか?
ヤマレコの写真はコンデジなの?
あんなに素敵な写真をコンデジで撮れるなんて
素晴らしいです!!
私はha-naさんのレコを見てあんな写真が撮れたらいいな〜と
ずっと憧れていたんですよ〜
ha-naさんが一眼レフじゃないと知って
写真ってセンスや感性なんだな〜と思いました。
行動中はじっくり構えていられないし
重たいしで山に持って行くのは厳しいかなと思ってます
まずは体力をつけることが先決ですね
遅コメ^^
こりゃ〜
たまたんさんに教わること沢山あるぞ!
ヤマレコMAPでしょ、、
もし買った時の一眼の使い方、、
恋愛の仕方、、
人生楽して生きるコツ、、
上達しておくように!!
またね〜〜
okr さんこんばんは
教えますよ!ヤマレコMAPなら完璧です
一眼はダメダメ全然自信なし
人生楽して生きるコツは相手に期待させないことかな(笑)
人生楽しく生きるコツは恋愛しないことだったりして
自信があるのはヤマレコMAPだけか…
どうしたもんじゃろのお
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する