最近の日記リスト
全体に公開
2025年 01月 13日 15:28忘れ物
子供用のスノーシューが庵滝の前に落ちてましたので、
遅い時間で前後人いませんでしたから、赤沼第1トイレの横の東屋の椅子の下に置いておきました
心当たりある方で取りに来れるようであれば、ご確認ください
↓Google maps
https://maps.app.goo.gl/6m4JyUQp2N8Q
1
2024年 09月 26日 16:00個人的な感想書き留めてみるレビュー(その他道具・小物)
夏の低山に色々登ったのが初だったんですが、茨城の吾国山や東京都の三頭山など、道中ハエなどの虫が寄ってきて煩わしい・・・
人が少ない山に早朝から行くと蜘蛛の巣が・・・
暑いだけでも大変な夏場の低山なのに、この二つはけっこうな追加ストレスです
色々考えましたが結果装備が大事ということがですね
]
62
4
2024年 03月 18日 10:45個人的な感想書き留めてみる
前回花粉症全開で登山して苦しんだわけですが、ネットで調べてたらワセリンを塗ると和らぐという記事がよくみられました
ものは試しと買ってきて、目の周りと鼻に塗ってみました
結果、私にはこの対策が非常に効果ありででした
最初はマスクもしてたんですが、非常に調子がいいので試しに途中でマスクを外してみても大
68
2024年 03月 02日 21:26個人的な感想書き留めてみるレビュー(その他道具・小物)
昨年より登山の魅力にハマってから初めての花粉シーズン到来
4年前から発症した花粉症
本当にツラく、毎週末何かしら外に出かける私でもこの時期は自宅警備に当たりたいくらい
他のアウトドアでもこの時期は休憩してたので、登山も休憩と思ってました
ただ、行ってみると登りたい気持ちの方が強くあることがわかり、
36
2024年 02月 19日 23:07個人的な感想書き留めてみる
なんと無く自分向けのメモです
距離と獲得標高で考える
総距離:6km
獲得標高:500m
で、活動時間4時間以内に帰ってこれる山
(活動時間=休憩時間は除く実動時間)
がちょうどいいみたいです(うちの子は)
急登も急降もそんなに苦にしないので頼もしい限りですが、飽きないように登れることが大事
25