距離と獲得標高で考える
総距離:6km
獲得標高:500m
で、活動時間4時間以内に帰ってこれる山
(活動時間=休憩時間は除く実動時間)
がちょうどいいみたいです(うちの子は)
急登も急降もそんなに苦にしないので頼もしい限りですが、飽きないように登れることが大事だなぁと実感中
基本的に子供はよく喋るので、聞き役に回ることで普段の学校での様子も聞けて飽きずに歩くので一石二鳥
それだけだと限界があるので、(楽しそうな)通過点と(適度な)ポイント通過時間とその経過距離を伝えて、それをクリアする様な、山中滞在時に楽しみを持ってもらえるように作戦考え中
4月からは1学年上がって6年生と4年生
次回年度末にもうちょっとマシな日記書ける様に毎日考えて実行していきたいと思う
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する