ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
カピバラくん
さんのHP >
日記
2021年12月06日 05:30
登山道具
全体に公開
Apple Watchの文字盤設定
ringo-yaさんの文字盤がとっても良さそうだったので、設定方法を聞いて作ってみました。
これで良いのかな🤔
2021-07-05 雨の今熊山金剛の滝
2022-01-23 初滑り😃
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:572人
Apple Watchの文字盤設定
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
ringo-ya
おはワンコ🐶
は〜ぃ、それで、OK です。
iPhoneのヤマレコソフトで、登山開始をボタンを押してスタート。
少しすると(1〜2分後)計画書で作ったルートの標高グラフが時計に表示されます。
あとは、歩けば、経由地、下山予定等が自動的に表示されます。
起動時、時々、標高グラフが表示されない時が有ります。
そんな時は、iPhoneのヤマレコソフト(登山開始画面)のログの一時停止ボタンを押して、そして、再開ボタンを押すと表示されます。
(勿論、事前にiPhoneから、登山計画の地図を事前に時計の方に転送しておいて下さいワンね。)
時計を一目、見るだけで、全体のコースの進捗情報等が分かるので、とっても便利です。
ではでは
2021/12/6 6:26
カピバラくん
ringo-yaさん おはようございます🤗
色々ありがとうございます。
今度使って見ます😃
2021/12/6 6:45
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
カピバラくん
12月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
ダイエット(3)
登山道具(2)
未分類(1)
未分類(2)
訪問者数
1570人 / 日記全体
最近の日記
そろそろ山頂かな?早く下山しないと🤔
初滑り😃
Apple Watchの文字盤設定
雨の今熊山金剛の滝
今熊山と雲取山
昨年初めて雲取山へ行った時の装備😅
カロリー消費計算
最近のコメント
ringo-yaさん こんにちは
カピバラくん [05/30 16:48]
こんにちWAN🐶
ringo-ya [05/30 16:16]
ringo-yaさん おはようございます
カピバラくん [12/06 06:45]
各月の日記
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
は〜ぃ、それで、OK です。
iPhoneのヤマレコソフトで、登山開始をボタンを押してスタート。
少しすると(1〜2分後)計画書で作ったルートの標高グラフが時計に表示されます。
あとは、歩けば、経由地、下山予定等が自動的に表示されます。
起動時、時々、標高グラフが表示されない時が有ります。
そんな時は、iPhoneのヤマレコソフト(登山開始画面)のログの一時停止ボタンを押して、そして、再開ボタンを押すと表示されます。
(勿論、事前にiPhoneから、登山計画の地図を事前に時計の方に転送しておいて下さいワンね。)
時計を一目、見るだけで、全体のコースの進捗情報等が分かるので、とっても便利です。
ではでは
色々ありがとうございます。
今度使って見ます😃
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する